新版 算数科教育研究

算数科教育学研究会編
豪華執筆陣による算数教育学の教科書(平成29年版学習指導要領版)。算数教育を勉強されたい方、大学テキストに最適な一冊です!
第1 章 算数科の目標1.1 算数の教育の歴史……………………………………………………………………………… 51.2 算数科の特質と目標… …………………………………………………………………… 1 5第2 章 数と計算2.1 整数の概念と表記…………………………………………………………………………… 2 32.2 整数の加法・減法…………………………………………………………………………… 3 02.3 整数の乗法・除法…………………………………………………………………………… 3 82.4 小数・分数の加法・減法… ……………………………………………………………… 4 62.5 小数・分数の乗法・除法… ……………………………………………………………… 5 42.6 整数・有理数・実数と計算……………………………………………………………… 6 52.7 式の表現と意味……………………………………………………………………………… 7 32.8 見積りと概数・概算… …………………………………………………………………… 8 0第3 章 図形3.1 図形の概念と操作…………………………………………………………………………… 8 73.2 図形の計量−面積・体積… ……………………………………………………………… 9 53.3 図形の学習水準論………………………………………………………………………… 1 0 2第4 章 測定4.1 量の概念と測定…………………………………………………………………………… 1 0 94.2 長さ・重さ・時間と時刻… …………………………………………………………… 1 1 5第5 章 変化と関係5.1 伴って変わる2 つの数量の関係… ………………………………………………… 1 2 25.2 2 量の割合………………………………………………………………………………… 1 3 0第6 章 データの活用6.1 統計の考え… ……………………………………………………………………………… 1 3 76.2 データの考察… …………………………………………………………………………… 1 4 5第7 章 算数科の学習指導計画と評価7.1 学習指導計画… …………………………………………………………………………… 1 5 27.2 学習指導法… ……………………………………………………………………………… 1 6 07.3 算数科指導における評価… …………………………………………………………… 1 6 8第8 章 算数教育の研究課題8.1 算数教育の達成度調査,国際比較について調べよう………………………… 1 7 58.2 国際的視点からわが国の授業研究の特徴を調べよう………………………… 1 8 08.3 問題解決型の授業の意義と構成について調べよう…………………………… 1 8 68.4 子供の発達段階を踏まえた学習指導について調べよう… ………………… 1 9 28.5 算数科授業におけるコミュニケーションの役割と機能について調べよう……… 1 9 88.6 昔の教科書を調べよう… ……………………………………………………………… 2 0 3索 引……………………………………………………………………………………………… 2 1 0執筆者一覧… ……………………………………………………………………………………… 2 1 7