パターンブロックで「わかる」「楽しい」算数の授業 上
夏坂 哲志編著
算数教具パターンブロックを使った授業実践が20本(4〜6年)。子どもたちが、授業が変わるおもしろさを体感してください!
目次はじめに 1第1章 さあ、パターンブロックをはじめよう! 3さあ、パターンブロックを始めよう! 4パターンブロックの魅力を、算数の授業に生かそう! 6第2章 パターンブロックで「わかる」「楽しい」算数の授業 111 4年:角と角度 パターンブロックで角を調べよう 122 4年:四角形 パターンブロック神経衰弱 183 4年:面積 まわりの長さが短くなるのはなぜ? 244 4年:分数 分数の大きさを考えよう 305 4年:計算のきまり セット方式,バラバラ方式の違いは何? 366 4年:ともなって変わる量 緑のブロックは幾つ? 427 4年:ともなって変わる量 幾つ使ったのかな? 488 4年:トピック 黄色と赤は何個ずつだろう? 549 5年:偶数と奇数 なぜ、いつも奇数になるの? 6010 5年:分数のたし算とひき算 分数が見えてくるよ 6611 5年:時間と分数 分数で表すことができるの? 7212 5年:形で遊ぼう 四角形の模様づくり 7813 5年:四角形と三角形の面積 台形の面積は? 84 14 5年:正多角形と円 なぜコンパスで正六角形がかけるの? 90 15 5年:式と計算 どんな式? どんな模様? 9616 6年:対称な図形 対称図形の半分を完成させよう 10217 6年:拡大と縮小 ブラックボックスから出てくる形は? 10818 6年:比の性質 等しい比の関係を調べよう 11419 6年:場合の数 トンボのめがねは何色めがね? 12020 6年:トピック 何回で動かせる? 126執筆者一覧 132