小学校道徳授業の基礎技術Q&A
加藤 宣行編著/坂本 哲彦著
目 次 プロ教師に学ぶ 小学校 道徳授業の基礎技術Q&Aまえがき ・・・ 1第1章 道徳の授業で大切なこと道徳授業の可能性と限界 道徳授業の可能性 ・・・ 6 道徳授業の限界 ・・・ 8 道徳の授業ですべき(教えるべき)こと ・・・ 9 道徳の授業ですべき(教えるべき)でないこと ・・・ 10 本書の「取り扱い上の留意点」 ・・・ 14 第2章 道徳授業の基礎技術Q&AQ1 教材を収集・開発するには? ・・・ 18Q2 教材の条件は?・・・ 20Q3 教材から資料へ編集するには?・・・ 22Q4 自作資料を作成するには?・・・ 24Q5 資料はどう読む?・・・ 26Q6 ねらいを設定するには? (1)・・・ 28Q7 ねらいを設定するには? (2)・・・ 30Q8 ねらいを設定するには? (3)・・・ 32Q9 導入の工夫は? (1)・・・ 34Q10 導入の工夫は? (2) ・・・ 36Q11 学習課題はどう設定する?・・・ 38Q12 資料の提示は? (1) 読み物資料・・・ 40Q13 資料の提示は? (2) 映像メディアなど・・・ 42Q14 資料の提示は? (3) その他の工夫・・・ 44Q15 小道具を準備するには?・・・ 46Q16 発問の原則は? (1) 行動の前の迷いを問う・・・ 48Q17 発問の原則は? (2) 資料の終末場面を扱う・・・ 50Q18 書く活動を充実するには?・・・ 52Q19 ペアやグループ活動を工夫するには?・・・ 54Q20 指名の方法と発言の仕方を工夫するには?・・・ 56Q21 発言・板書を類別するには?・・・ 58Q22 発問の原則は? (3) 問い返しが大切・・・ 60Q23 心情を表現する方法を工夫するには? (1)・・・ 62Q24 心情を表現する方法を工夫するには? (2)・・・ 64Q25 道徳スケールで判断力を高めるには?・・・ 66Q26 動作化・劇化を楽しむには?・・・ 68Q27 役割演技で深めるには?・・・ 70Q28 模擬体験を短時間組み込むには?・・・ 72Q29 ゲストティーチャーを生かすには?・・・ 74Q30 ティーム・ティーチングを仕組むには?・・・ 76Q31 振り返りの観点を明確にするには?・・・ 78Q32 自己評価活動を工夫するには?・・・ 80Q33 道徳の時間の学習評価をするには?・・・ 82Q34 体験活動との関連を図るには?・・・ 84Q35 各教科等との関連を図るには?・・・ 86Q36 内容の重点的指導を工夫するには?・・・ 88Q37 「心のノート」を活用するには?・・・ 90Q38 教室掲示や学級通信に授業を生かすには?・・・ 92Q39 おすすめの授業(3・4年生)は?・・・ 94Q40 おすすめの授業(5・6年生)は?・・・ 98坂本哲彦のおすすめ書籍 ・・・ 102あとがき ・・・ 103