新学習指導要領に応える理科教育

理科教育研究会著
第1部 新学習指導要領の特色とその背景(新学習指導要領により理科はどのように改善され、どのような方向性をもつのか学習指導要領の変遷と理科教育戦後から平成までの教育改革)第2部 今時の子どもの実体と子どもの学び(子どもは自然や科学をどうとらえているのか各種調査から見た日本の子どもたち新学習指導要領下で求められる理科を学ぶ力とは)第3部 これから大切にしたい理科の学習指導(実生活と結びつく学習の構成法観察・実験の授業への位置づけ方探究活動の仕組み方実験を取り入れた授業づくりの視点体験活動を通して生物好きにする手立)第4部 理科授業の構成法と評価(授業をどう構成するか学習評価をどうするか)