藍染めキット 藍染め 浅草 藍染め太郎
ジャパンブルーや広重ブルーと呼ばれる江戸時代の浮世絵に特徴的な青色です。環境負荷が少ない人工藍(インディゴ)を利用し、手軽に染めを楽しめるキットです。ジーンズなどの衣類からインテリアまで、オリジナルの藍染めを体験ください。古着のリメイク、リペアや染め直しにもお使いいただけます。自由研究にも。
個装サイズ:約26×17×4cm
個装重量:234g
成分:人工藍(インディゴ)
仕様:製造日より約3年保管可能(未開封室内)
製造:日本
・・・・・・・・・・・
楽しい藍染をご自分で
Tシャツやデニム・ジーンズ、スカーフが染められます。
染められる素材は綿・麻・レーヨン・テンセル・キュプラ・木材、革(クラフト用の成牛タンロー、ヌメ革)です
・ポリエステルなどの化学繊維は染まらないので混紡品は薄くなります
・枚数を染めると徐々に染め色が薄くなります
・7リットルの染める藍が作れます
パッケージ内容
・染料 人工藍(インディゴ)20g
・アルカリ剤135g
・還元剤34g
・作業用手袋
(袋に変更がある場合がございますが品質や内容量に変更ございません)
ご用意頂くもの
・バケツ(染液用)
・バケツ(すすぎ用)
・長ゴム手袋
・染めるもの
・まぜる棒
【よくある質問】Q:色止め剤はありますか?
A:この製品は染め純度が高いので色落ちがしにくく、基本的に色止め剤は不要です。ただ、厚手の生地の場合、
色止め剤をお使いいただくことをおすすめしております。
Q:残った「染め液」の捨て方を教えて下さい
A:残った「染め液」は河川などに直接捨てずに水で薄めるか水を流しながら下水に流して下さい。流す際に天然素材やタイル目地などが染まる場合がございますのでご注意ください。また表面に凹凸のある場所に流しますと、染め液が付着し落ちづらい場合もございます。
その他の質問につきましては
弊社HPをご覧ください。