発売日 | 2016年04月30日 |
ジャンル | CLASSICAL |
フォーマット | CD |
構成数 | 5 |
製造国 | 国内盤 |
レーベル | NAXOS×TOWER RECORDS |
SKU | 4562240280650 |
規格品番 | TNCL-1027 |
・構成数 | 5 ・収録曲 | 【曲目】 CD1: 春と日本の自然音 1. メンデルスゾーン:無言歌集 第5巻 Op.62 より第6番「春の歌」 バラーシュ・ソコライ(ピアノ) 2. ベートーヴェン:ヴァイオリン・ソナタ第5番 Op.24「春」- 第1楽章 西崎崇子(ヴァイオリン)、イェネ・ヤンドー(ピアノ) 3 .シュトラウス2世:ワルツ「春の声」Op.410 オンドレイ・レナールト(指揮)、シュトラウス・フェスティバル・オーケストラ 4. チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲 Op.71a より"花のワルツ" ミヒャエル・ハラース(指揮)、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 5. シュトラウス2世:ワルツ「美しく青きドナウ」 Op.314 オンドレイ・レナールト(指揮)、シュトラウス・フェスティバル・オーケストラ 6. シューマン:交響曲第1番「春」- 第2楽章 アントニ・ヴィト(指揮)、ポーランド国立放送交響楽団 7. ベートーヴェン:交響曲第6番「田園」- 第2楽章 ベーラ・ドラホシュ(指揮)、ニコラウス・エステルハージ・シンフォニア 8. バッハ:カンタータ第147番 BWV147 より コラール「主よ、人の望みの喜びよ」 マーティアス・アンタル(指揮)、ファイローニ室内管弦楽団、ハンガリー放送合唱団 9. グリーグ:抒情小品集 第3集 Op.43 第6番「春に寄す」 バラーシュ・ソコライ(ピアノ) 10. ショパン:練習曲 ホ長調 Op.10-3「別れの曲」 イディル・ビレット(ピアノ) 11. 自然音:マングローブの森の風景 - 川から海へ注ぐ水の音 12. 自然音:ある山里の風景 - カジカ蛙の声、他 CD2: 夏と日本の自然音 1. メンデルスゾーン:「夏の夜の夢」序曲 Op.21 メンデルスゾーン:劇付随音楽「夏の夜の夢」 Op.61 より 2. "結婚行進曲"、 3. "道化役者たちの踊り" 以上、クリスティアン・ポラック(指揮)、ラズモフスキー交響楽団 グラズノフ:バレエ音楽「四季」Op.67 より"夏" 4. 情景、 5. 矢車菊とケシのワルツ、 6. 舟唄、 7. ヴァリアシオン、 8. 終曲 以上、オンドレイ・レナールト(指揮)、スロヴァキア放送交響楽団 9. スメタナ:連作交響詩「わが祖国」より"モルダウ" アントニ・ヴィト(指揮)、ポーランド国立放送交響楽団 10. ドビュッシー:交響詩「海」より第1曲"海上の夜明けから正午まで" アレクサンダー・ラハバリ(指揮)、ベルギー放送フィルハーモニー管弦楽団 11. ヘンデル:「水上の音楽」第2組曲より第2曲"アラ・ホーンパイプ" ボフダン・ヴァルハル(指揮)、カペラ・イストロポリターナ 12. ラヴェル:水の戯れ フランソワ・ジョエル・ティオリエ(ピアノ) 13. 自然音:高原の朝の風景 - ホオジロ、ウグイス、ヒバリやキリギリスの音 14. 自然音:夕方の草原 - ヒグラシ、ツクツクボウシの音 ・収録曲2 | CD3: 秋と日本の自然音 1. ショパン:ノクターン第2番 Op.9-2 イディル・ビレット(ピアノ) 2. シューマン:「子供の情景」Op.15 より"トロイメライ" イェネ・ヤンドー(ピアノ) 3. ドビュッシー:前奏曲集 第2集より「枯葉」 フランソワ・ジョエル・ティオリエ(ピアノ) 4. バッハ:無伴奏チェロ組曲第1番 - I. プレリュード チャバ・オンツァイ(チェロ) 5. ラフマニノフ:14の歌 Op.34 第14番「ヴォカリーズ」 ディナーラ・アリエヴァ(ソプラノ)、ドミートリー・ヤブロンスキー(指揮)、ロシア国立交響楽団 6. マスネ:歌劇「タイス」より 瞑想曲 ヤーノシュ・シェルメツィ(ヴァイオリン)、カメラータ・トランシルヴァニカ ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第8番 Op.13「悲愴」 7. 第1楽章、 8. 第2楽章、 9. 第3楽章 イェネ・ヤンドー(ピアノ) 10. ブラームス:ヴァイオリン・ソナタ第1番「雨の歌」- 第3楽章 イリヤ・カーラー( ヴァイオリン)、アレクサンダー・ペスカノフ(ピアノ) 11. マスカーニ:歌劇「カヴァレリア・ルスティカーナ」より 間奏曲 アレクサンダー・ラハバリ(指揮)、スロヴァキア放送交響楽団 12. チャイコフスキー:「四季」Op.37b より"10月 秋の歌" イリヤ・ラシュコフスキー(ピアノ) 13. 自然音:果樹園の風景 - 収穫を逃した果実に集まるさまざまな鳥たち 14. 自然音:深夜の草原 - マツムシ、スズムシ、他十数種の虫の音 ・収録曲3 | CD4: 冬と日本の自然音 1. ワルトトイフェル:スケーターズ・ワルツ アルフレート・ヴァルター(指揮)、スロヴァキア国立コシツェ・フィルハーモニー管弦楽団 2. チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」組曲 Op.71a より"葦笛の踊り" ミヒャエル・ハラース(指揮)、スロヴァキア・フィルハーモニー管弦楽団 3. チャイコフスキー:「四季」Op.37b より"11月 トロイカ" イリヤ・ラシュコフスキー(ピアノ) 4. ショパン:練習曲 Op.25-11 「木枯らし」 イディル・ビレット(ピアノ) 5. チャイコフスキー:バレエ音楽「白鳥の湖」Op.20 より"情景" オンドレイ・レナールト(指揮)、スロヴァキア放送交響楽団 6. シベリウス:組曲「レンミンカイネン」Op.22 より 第2曲"トゥオネラの白鳥" ケネス・シャーマーホーン(指揮)、スロヴァキア放送交響楽団 7. サン=サーンス:「動物の謝肉祭」より"白鳥" マリア・クリーゲル(チェロ)、ジャン=フランソワ・モナール(指揮)、ボーンマス・シンフォニエッタ 8. チャイコフスキー:交響曲第1番 Op.13 「冬の日の幻想」- 第2楽章 ジェラード・シュワルツ(指揮)、シアトル交響楽団 9. シューベルト:「冬の旅」D.911 より 第5曲"菩提樹" ローマン・トレーケル(バリトン)、ウルリッヒ・アイゼンロール(ピアノ) 10. シューベルト:エレンの歌 III「アヴェ・マリア」D.839 ルート・ツィーザク(ソプラノ)、ウルリッヒ・アイゼンロール(ピアノ) 11. シュトラウス1世:ラデツキー行進曲 Op.228 トマス・ダウスゴー(指揮)、スウェーデン室内管弦楽団 12. 自然音:雪の上の焚き火 13. 自然音:木枯らし CD5: ヴィヴァルディ「四季」他と波の音 ヴィヴァルディ:「四季」 全曲 "春" 1. 第1楽章、 2. 第2楽章、 3 .第3楽章、 "夏" 4. 第1楽章、 5. 第2楽章、 6. 第3楽章、 "秋" 7. 第1楽章、 8. 第2楽章、 9. 第3楽章、 "冬" 10. 第1楽章、 11. 第2楽章、 12. 第3楽章 以上、チョーリャン・リン(ヴァイオリン)、アンソニー・ニューマン(チェンバロ、ポルタティフ・オルガン)、セジョン 13. ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ第14番 Op.27-2 「月光」- 第1楽章 イェネ・ヤンドー(ピアノ) 14. ドビュッシー:「ベルガマスク組曲」より"月の光" フランソワ・ジョエル・ティオリエ(ピアノ) 15. パルムグレン:「3つの夜想的情景」より"星はきらめく" リスト・ラウリアラ(ピアノ) 16. ホルスト:組曲「惑星」より"木星" エイドリアン・リーパー(指揮)、ブラティスラヴァCSR 交響楽団 17. 自然音:南の島に打ち寄せる波 18. 自然音:遠浅の海岸 19. 自然音:石垣島の海岸 |