懐紙 お干菓子 春柄懐紙 お花見 茶の湯 お茶席 お茶会 敷紙 菓子敷き ぽち袋 メモ 国産和紙
懐紙とは和紙を重ねて二つ折りにしたものです。
もとは、その名の通り懐(ふところ)に束ねて入れておき、
手紙を書いたり、メモとして使っていたようです。
現在では、お茶席でお菓子をいただく際に使われることはもちろん、
こぼれたものを拭いたり、お金を渡す際に包んだりと用途は様々です。
小さいのでバッグにしのばせておくと便利です。
桜と八重桜の落雁、金平糖を配した春らしい懐紙です。
金平糖は薄紅、薄緑、黄、白の4色の色合いです。
来客の際、お茶菓子などに一枚添えるだけで春らしいおもてなしになります。
同じ柄30枚入です。
サイズ:14 × 17.5cm