節分 赤鬼 手作りの陶人形 わらべおに 赤 縁起 魔除け 瀬戸焼人形 豆まき
節分とは、季節の節目の「立春・立夏・立秋・立冬の前日」のことをいい、
一年に4回あります。
季節の分かれ目、特に年の分かれ目には邪気が入りやすいと言われることから、
新年を迎えるための邪気祓い行事として、豆まきをするようになりました。
鬼は、邪気や厄の象徴とされ、形の見えない災害、病、飢饉など人間の想像力を
超えた恐ろしい出来事は鬼の仕業とされてきました。
そのため、五穀の中で、穀霊が宿ると言われる大豆(豆が「魔滅」)で鬼を追い払うようになりました。
鬼を邪気や厄の象徴厄災とする一方で、鬼が悪霊を追い払い、
人に幸福をもたらしてくれる存在とされる所もあります。
かわいい焼き物の鬼です。
サイズ:幅4.5×奥行3×高さ4.5cm
・手作りの為、多少の形状・サイズ・色合い等画像と異なりますが、ご了承下さい。
・手捻りによる生地のシワや小さな亀裂等、顔料の収縮等による表面のひび割れがありますが 製法上の理由によりご了承下さい。
・ひとつひとつ手作りの為、また窯入れのタイミングにより、お時間をいただくことがございますのでご了承下さい。