ブルーベリーは美味しいですか?
本当に美味しいブルーベリー果実をご提供します。
ブルーベリーの東京農工大学名誉教授「横山正ブランド」 を立ち上げました。
是非応援して下さいね。
(東京農工大学は日本のブルーベリーの発祥の地です。)
15品種のブルーベリー果実を7月から9月にかけて丁寧に収穫・選果後、ミックスジャムにしてもらいました。国産のてん菜のお砂糖のみを加えています。
そのため、濃厚ですが自然で体に優しい味のジャムに仕上がっております。是非、御賞味下さい。
2022年夏の旧根木屋小学校(郡山市)でのブル−ベリー観察会で、参加した子供達は、最初はブルーベリーはあまり美味しくない印象を持っていました。ブルーベリーは木で成熟させる必要があり、早取りすると全く美味しくありません。成熟の判断は難しく、美味しくないブルーベリーも出回っています。
ただ、木でゆっくり熟したブルーベリーを食べた子供達は、ブルーベリーは美味しいと言いました。私たちは、このように子供達が「ほんとに美味しいね」というような果実生産を、すすめていきます。
ブルーベリーのジャム生産では、ブルーベリー果実を一個ずつ丁寧にチェックし、虫食い果実等は除き、品質が高い果実のみでジャムを作ります。
ブルーベリーは、豊富なアントシアニン色素を含む多数のファイトケミカルを持っている。
● ブルーベリーやアントシアニンの適切な摂取は、心血管疾患による死亡・2型糖尿病のリスク低下、体重維持と神経細胞の障害・死滅が抑制される。
● また、抗炎症作用と抗酸化作用、血管と糖調節機能に対する有益な効果、ブルーベリーのファイトケミカルによる腸の微生物フローラが改善される。
● さらに、老化プロセスだけでなく、変性疾患(脳や脊髄にある神経細胞のなかで,ある特定の神経細胞群が徐々に障害を受け脱落してしまう)や状態にも影響を与える可能性も指摘されている。
● ヒトの臨床的証拠はもっと必要であるが、美味しくて熟したブルーベリーを定期的に摂取することが、もろ手を挙げて推奨されることは、広く認められている。
Kalt et al. Blueberry health benefits(総説)
Adv. Nutr. vol.11, p224?236 (2020)
doi:https://doi.org/10.1093/advances/nmz065.