九谷焼 伝説の怪獣 カップ 青 うつつ窯 稲積佳谷 フリーカップ コップ カフェオレボウル おしゃれ 贈り物 人気 ギフト プレゼント 結婚祝い 内祝い お祝い

商品名:九谷焼 伝説の怪獣 カップ 青 / うつつ窯

伝説の怪獣「ブルー」

フランスの更紗模様がモチーフとなっていおり、可愛らしい花々に戯れる不思議な生き物が、お伽噺の世界へと誘います。
赤土の上に、白い磁器土を重ねて焼き上げた素地に、独特の世界観を繰り広げる上絵が施されています。
カップの内側にはシャンパンゴールド色のオパールラスターを施していますので、光の反射でキラキラと美しく気分も上がります。

小ぶりですが、摺切りで200cc入りますますので、紅茶やコーヒー、日本茶ハーブティー、ときにはワインなど、多様にお使いいただけルカップです。

器の一つひとつ、成形から絵付けまで、全て手作業で作られており、人の手から生み出された器は、なぜか不思議と温もりを感じます。

※一つひとつ手作りゆえに、形・色が微妙に異なる場合があります。
※器の表面のひびのような模様は貫入(かんにゅう)と呼ばれるものです。ベースである素地自体のひび割れではありませんので、普通にご使用いただけます。


◆商品サイズ
径8.5×高さ7 cm
容量:200cc

◆箱の種類
化粧箱

◆作家
うつつ窯
LYPプレミアム会員限定クーポン




九谷焼 伝説の怪獣 カップ 青 / うつつ窯
商品説明
緑豊かな山間の窯で生み出される手作りの九谷焼

「うつつ窯」は、九谷焼作家・稲積佳谷(いなずみかこく)さんの窯で、金沢の医王山という山の谷間にあり、木々が生い茂り、時折獣も見かける豊かな自然の中で、器が作られています。
赤土の上に、白い磁器土を重ねて焼き上げた素地に、独特の世界観を繰り広げる上絵が施されています。
器の一つひとつ、成形から絵付けまで、全て手作業で作られており、人の手から生み出された器は、なぜか不思議と温もりを感じます。

※一つひとつ手作りゆえに、形・色が微妙に異なる場合があります。
※器の表面のひびのような模様は貫入(かんにゅう)と呼ばれるものです。ベースである素地自体のひび割れではありませんので、普通にご使用いただけます。
商品詳細情報
商品サイズ径8.5×高さ7 cm
容量:200cc
箱の種類化粧箱
作家うつつ窯


うつつ窯(Utsutsu-gama)

うつつ窯商品一覧はこちらから >>

略歴
1995年石川県九谷焼技術研修所卒
1999年‘99世界工芸コンペティション金沢入選
2002年個展「不は不」(金沢INAXギャラリー)
あさご芸術の森大賞展入選
2003年個展「時を愛でる」(金沢 銀の波箔座)
2005年企画展「金沢からお正月」「日本のかたち」(銀座松屋)
2006年「和ろうそくと燭台」展(銀座松屋)
個展「やわらぎの器」(ギャラリートネリコ)
2007年個展「天空の記憶」(ギャラリートネリコ)
2012年ギャラリーつづじヶ丘オープン
他、企画展、グループ展多数


【ギフト梱包】の詳しい情報はこちら

【熨斗(のし)】の詳しい情報はこちら

【メッセージカード】の詳しい情報はこちら

【紙袋】の詳しい情報はこちら

無料ギフトサービス

◇キーワード
instagram あすつく対応 ギフト プレゼント 贈り物 お祝い 結婚お祝い 引き出物 引出物 内祝い 内祝 出産祝 お返し 新築祝い 誕生日 結婚記念日 お正月 お年賀 バレンタインデー ホワイトデー 母の日 父の日 お中元 敬老の日 クリスマス Xmas 忘年会 お歳暮