ちぎり和紙 ゆらりん金太郎 龍虎堂 端午の節句 日本製
赤い前掛けがとっても可愛い金太郎、男の子の成長を願う和紙飾りです。
桃太郎、浦島太郎、金太郎と日本の三大太郎ともいわれますが、
金太郎の物語は覚えていらっしゃいますでしょうか。
諸説あるようですが、静岡県の金時神社の伝説が元になっており、
金太郎は実在の人物ともいわれます。
その伝説は、父を早くに亡くした金太郎は、足柄山で熊と相撲をとり、
母に孝行する優しい子供に育つ。
そして力持ちの金太郎は、京の武士にスカウトされ家来となり、
後に京の人々を困らせていた酒呑童子を退治する・・・というものです。
気はやさしくて力持ち。
まさに金太郎のような男の子への成長を祈願したいものですね。
和紙の趣きのある風合いと、手づくりならではの優しさが人気のぽっちゃりシリーズ。
もちろん、この可愛さですから見た目で、一目惚れしてお求めになる方もとっても多いんです。
起き上がりになっており、カランコロンと優しい音色がいたします。
■ サイズ 幅10cm×奥行10.5cm×高さ10cm
■ 素材 和紙 など
■ 原産国 日本
【ちぎり和紙商品について】
和紙はその特性上、色は均一ではなく繊維の大きさもばらつきがあります。
それらは和紙本来の魅力であり、特徴です。
また文字や顔の表情などは、ひとつ一つ職人さんの手で描かれていますので
まったく同じものはありません。
手づくりの、なぜか落ち着く温かさをぜひお楽しみくださいませ。
ぜひ身近に置いて「ほっこり」癒されてください。