※こちらは【アソート4種セット】の販売ページとなっております。 【温暖な気候と山深き高知県は四万十町の山間でつくられています】 当店のございます高知市から西の方に約60分ほど車を走らせると、四万十町(旧窪川町)は仁井田地区に到着。ここ窪川地区は、日本最後の清流と言われている四万十川の中流に位置し、美味しいお米「仁井田米」が採れる、地元高知では有名な農産地区です。 川の流域には工場が少なく、空気が澄んで、水質はとても綺麗!また、南国土佐でありながら、窪川地区は標高が高いので昼夜の寒暖差が大きい。降雨量も多いので朝は霧がかかることが多く、特に美味しい農産物が生まれます。また、秋になると町のいたるところで黄金色の稲穂が目に飛び込み、夕暮れ近くなると赤とんぼが田んぼの上で飛び回る昭和の懐かしい風景が今も残っています。 そんな四万十源流が育んだ仁井田米を使って米糀「生糀」をつくりました。どうぞご賞味ください。 【四万十町の仁井田米を使った「生糀」四万十糀工房のご紹介】 高知県は四万十町の山間でひっそりと、糀と共に生きる「四万十糀工房」がございました。四万十糀工房さんの手掛ける、塩糀、醤油糀、黒塩糀や焼き肉のたれ、そしてどぶろくと、いずれも基本となる糀は、豊かな風味が特徴の高知県のブランド米「仁井田米(にいだまい)」で作られています。 生糀は糀菌の発酵パワーが強く、乾燥タイプと比べてお米の風味と優しい甘みが活きています。 そのため、味噌や甘酒作りに使用すると、糀本来のチカラがより発揮され、おいしく、香りよく、本格的な発酵食品になります。 さらに、生糀は作り出す酵素の種類が多く、健康や美容に良いとされています。消化吸収のサポート、腸内環境の改善、ビタミンB群が豊富でお肌や髪、爪などを健やかに保ちます! 米糀を使用すれば様々な健康調味料を簡単に作ることができますので、是非チャレンジしてみてください。 なお、こちらの商品は乾燥糀ではございません。お手元に届きましたら冷蔵庫などで保管してください。生糀をすぐにお使いにならない場合は冷凍保存をおすすめします。 生糀は冷凍すると休眠状態となり、使用される際にまた常温に戻せば糀菌が復活いたしますので、ご自分のタイミングで急ぐことなくお使いいただけます。 この生糀を原料に作られたのが、各種糀調味料! 使い勝手が良くクセのない味わいの塩糀、うま味成分がたっぷりと詰まった醤油糀。 かじめエキスを使い、ダシをたっぷり含んだ幻の黒塩糀など、それぞれ原料のお米の味を活かしながら、お肉や魚、さまざまな食材を酵素の力でより美味しく、ジューシーで贅沢なお味にしてくれます。 塩糀類の基本分量は、使う食材の分量に対して10%が目安! これさえ守れば「しょっぱすぎた」「味が薄かった」などの失敗をほぼ防ぐことができます。 ■品名:米糀4種アソートセット ■原材料 米糀:白米(四万十町産)、糀菌 塩糀:米(四万十町産)、塩(黒潮町産) 醤油糀:米(四万十町産)、醤油(小麦・大豆含む) 黒塩糀:米(四万十町産)、かじめエキス入り塩(黒潮町産) ■内容量 生米糀:300g 塩糀各種:230g ■賞味期限 生米糀:製造より1ヶ月 塩糀各種:製造より5ヶ月 ■製造者:しまんと糀工房 ■保存方法:要冷蔵(10℃以下) ■代金引換はお受けできません 決済システム上では代金引換が選択できますが、こちらの商品にはご利用いただけません。 ■同梱および、ご注文につきまして こちらの商品は、送料無料にて契約農家から発送いたします。「産地直送品」になりますので、他商品との同梱発送はお受けできません。ご注文確認後に商品の手配を開始いたしますので、ご注文内容のご変更やキャンセルはお受けできませんので予めご了承くださいませ。 ■到着までの日数 発送後、中一日(青森県・岩手県・秋田県・宮城県・山形県・福島県・北海道・沖縄県)、その他の都道府県は翌日着予定。但し、離島・一部地域を除く。 【2502r】 |
高知県産のおすすめ商品はこちら | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |