ClickShare CX-50(第二世代)
第二世代では、USB-C DP ALTモードによる4Kビデオ入力・出力が可能になりました。2種類の投影方法
![]() ClickShareボタン | ノートパソコンと会議室のディスプレイをワイヤレスで数秒のうちに接続し、 より議論に集中できる、シームレスなミーティングエクスペリエンスを実現できます。 |
---|---|
![]() ClickShareアプリ | 会議室に簡単な操作で接続でき、スクリーン共有など数多くの高度な機能を無料で提供するアプリです。 デスクトップPC、Android、iOSなどあらゆるデバイスで利用できます。 |
仕様
品名 | ClickShare CX-50(第二世代) |
---|---|
ベースユニット寸法 | W200×D202×H39mm |
オペレーティング・システム | Windows 8/8.1/10、macOS 10.13以降 Android v9以降(ClickShareアプリ) iOS 12以降(ClickShareアプリ) |
システム要件 | Microsoft TeamsまたはZoomをスムーズに使用するための要件は以下のとおりです。 ■最小 ・Intel i3 デュアルコアプロセッサー ・8GB RAM ・【OS】-Windows 10最新ビルド、-Mojave最新ビルド ■推奨 ・Intel i5 4コアプロセッサー ・8GB RAM ・【OS】-Windows 10最新ビルド、- macOS最新ビルド |
ビデオ出力 | HDMI ×1、USB-C ×1 |
出力解像度 | 4K UHD(3840*2160)@ 60Hz、HDMI 1.4b 4K UHD(3840*2160)@ 60Hz、USB-C DP ALTモード(背面) |
ビデオ入力 | USB-C ×1 |
入力解像度 | 4k UHD(3840*2160)@30Hz、USB-C DP ALTモード(前面) |
オーディオ出力 | USB、SPDIF、ジャック、HDMI |
接続カメラの最大解像度* | Full HD |
ソース同時表示数 | 2 |
ClickShare App | デスクトップとモバイル |
Native protocols | Airplay、Google Cast、Miracast |
モデレーター(司会者)機能 | 〇 |
タッチパネル連携 | 〇 |
ノイズレベル | 最大 25dBA @ 0-30°C 最大 30dBA @ 30-40°C |
認証プロトコル | WPA2-PSK in stand alone mode ネットワーク統合モードでClickShareボタンを使用するWPA2-PSKまたはIEEE802.1X |
無線伝送プロトコル | IEEE 802.11 a/g/n/ac and IEEE 802.15.1 |
接続距離 | ClickShareボタンとClickShareベースユニット間の最大距離30m(100フィート) 周波数帯域2.4GHZおよび5GHz(DFS) |
周波数帯域 | 2.4 GHz および 5 GHz (一部の地域で DFS チャンネル対応) |
接続 | 前面:USB Type-C 3.1×1 背面:USB Type C 3.1×1、USB Type A 3.1×2、イーサネットLAN 2.5Gbit×1 オーディオアナログライン出力ジャックソケット(3.5mm) |
適用温度範囲 | 操作: 0°C から +40°C (+32°F から +104°F) 最大: 35°C (95°F) ただし 3000m 保管: -20°C から +60°C (-4°F から +140°F) |
湿度 | 保管:0 〜 90% 相対湿度、結露なきこと 操作:0 〜 85% 相対湿度、結露なきこと |
盗難防止システム | ケンジントン・ロック対応 |
ワイヤレスコンファレンス | アプリまたはボタン経由(高画質) |
ネットワーク接続 | LAN および WiFi (デュアル) |
メーカー保証 | 通常1年間(*ユーザー様での登録により5年に延長可能) |
※保証の延長については、Barco ウェブサイトへアクセスの上お客様にてMy Barco」のご登録が必要です。(登録ページは一部英語表記となりますのであらかじめご了承ください。)
※カメラ、マイクは付属していません。(すべてのデバイスとの互換性を保証するものではございません。)
周辺機器の動作確認機器一覧につきましては、メーカーHPをご確認下さい。