セレン 60粒 ニューサイエンス社 山田豊文氏

海洋汚染が進み、魚介類にも影響が出ています。
セレンは、 特に魚が好きな日本人には欠かせないミネラルです。
●原材料名:ビール酵母、セレン酵母、プルラン(カプセル)
●内容量:18.6g(310mg×60カプセル)
●栄養表示: エネルギー 1.18kcal、たんぱく質 0.13g、脂質 0.01g、炭水化物 0.14g、食塩相当量 0.002g、セレン 98.6mcg/1カプセル(310mg)当たり

メーカー:株式会社ニュー・サイエンス
■安心と安全をカプセリング
海洋汚染が進み、魚介類にも影響が出ています。
セレンは、 特に魚が好きな日本人には欠かせないミネラルです。
・特製酵母ミネラル採用
・植物性素材カプセル
・内容物には添加物不使用
〜山田豊文先生ご紹介〜
大学を卒業後に渡米した際、薬を用いずに人が本来持つ自己治癒力を引き出して病状を改善する「分子整合医学」に出会い、米シカゴ・ドクターズデータ社でミネラルの「生体利用性」を研究。同社認定の指導者として資格を取得。1984年、予防医学のためのスクリーニングテストとして日本にいち早く「毛髪ミネラル分析」を採り入れる。帰国後、この理論を研究発展させ、栄養学を学ぶ人たちへの新しい理論の普及を目的として「杏林予防医学研究所」を設立。分子整合医学理論に基づいた正しい食事の改善と、独自の断食方法をベースに、医学・教育・スポーツ・美容といったあらゆる分野において「山田式スーパーヘルスプログラム」を展開し、育成、指導している。その体験者は10万人を超え、多くの有名アスリートや芸能人、政治家などの各界の著名人からも絶大な信頼を得ている。また医師や歯科医師を中心としたミネラル研究会である「山田式ミネラルファスティング(YMF)研究会」を主宰。さらに、医師や栄養学を学ぶ人々向け〜一般人まで、細胞環境デザインを学べる「杏林アカデミー」を開校している。
最先端の「分子栄養学」「分子矯正医学」をベースとした研究理論と臨床と結びつけ、生体内(細胞レベル)での栄養素の複雑なメカニズムを解明して体系化。アスリートの協力を得て、その効果を実証、医療分野にも応用し成果を上げている。
特性酵母ミネラル採用

特製酵母ミネラルとはシュラウザー博士(ドイツ)が発明した、ミネラルの製造方法。

酵母を培養する過程で製造されるミネラルは、純粋な「有機ミネラル」となり、安全面・吸収面で優れたミネラルの形態です。