キユーピー やさしい献立 とろみファイン 75g(1.5g×50本)  【えん下困難者用食品】

スティック1本1.5g。すばやく溶けてダマにならない。消費者庁許可 とろみ調整用食品。少量でとろみ おいしさそのまま。食事にも濃厚流動食にも。加熱しなくてもとろみがつく。<b><u>&lt;許可表示&gt;</u></b>。本品は、えん下(飲み込み)を容易にし、誤えんを防ぐことを目的にした食品です。えん下が難しい方のとろみの調整に適しており、水・お茶・濃厚流動食を飲み込みやすく、食事をまとまりやすくします。。表示成分。【原材料名】デキストリン(国内製造)/増粘多糖類、クエン酸ナトリウム。【栄養成分表示】○100g当たり。エネルギー・・・304kcal。たんぱく質・・・0.6g。脂質・・・0g。炭水化物・・・86.6g(糖質・・・64.4g、食物繊維・・・22.2g)。食塩相当量・・・3.0g。カリウム・・・1153mg。○1本(1.5g)当たり。エネルギー・・・5kcal。たんぱく質・
スティック1本1.5g
すばやく溶けてダマにならない
消費者庁許可 とろみ調整用食品

少量でとろみ おいしさそのまま
食事にも濃厚流動食にも
加熱しなくてもとろみがつく

<許可表示>
本品は、えん下(飲み込み)を容易にし、誤えんを防ぐことを目的にした食品です。えん下が難しい方のとろみの調整に適しており、水・お茶・濃厚流動食を飲み込みやすく、食事をまとまりやすくします。表示成分
<原材料名>
デキストリン(国内製造)/増粘多糖類、クエン酸ナトリウム

<栄養成分表示>
○100g当たり
エネルギー・・・304kcal
たんぱく質・・・0.6g
脂質・・・0g
炭水化物・・・86.6g(糖質・・・64.4g、食物繊維・・・22.2g)
食塩相当量・・・3.0g
カリウム・・・1153mg
○1本(1.5g)当たり
エネルギー・・・5kcal
たんぱく質・・・0.008g
脂質・・・0g
炭水化物・・・1.3g(糖質・・・1.0g、食物繊維・・・0.3g)
食塩相当量・・・0.046g
カリウム・・・17mg

用法・用量/使用方法
<使用方法>
〈飲み物の場合〉
飲み物などに本品を加え、しっかりかき混ぜてください。その後、とろみがつくまで時間をおいてください。
約15〜20秒
〈食べ物の場合〉
◎きざみ食に使用する場合は、あらかじめとろみをつけた水分(だし汁など)を、きざみ食と混ぜてください。
◎ミキサー食に使用する場合は、本品と食品を一緒にミキサーにかけてください。
●本品は10℃〜45℃の食品に使用することに適しています。とろみの状態は液状食品の種類、温度、時間の経過により変化することがありますので、確認してから召しあがってください。
●とろみが強すぎると飲み込みづらくなることがありますので、ご注意ください。
※濃厚流動食はとろみがつくまでに時間がかかります。本品を加え、しっかりかき混ぜてから5分後に、もう一度かき混ぜてください。

<とろみの目安(使用量)>
150mL当たり
○学会分類 段階1 薄いとろみ、粘度(mPa・S)50-150
・使用量の目安:水・お茶・牛乳・みそ汁・・・1本、濃厚流動食・・・1本
○学会分類 段階2 中間のとろみ、粘度(mPa・S)150-300
・使用量の目安:水・お茶・牛乳・みそ汁・・・2本、濃厚流動食・・・1本半
○学会分類 段階3 濃いとろみ、粘度(mPa・S)300-500
・使用量の目安:水・お茶・牛乳・みそ汁・・・3本、濃厚流動食・・・2本
※日本摂食嚥下リハビリテーション学会「学会分類2021(とろみ)早見表」を一部改変したものです。






発売元又は製造販売元キユーピー株式会社
商品区分えん下困難者用食品
広告文責株式会社トモズ
TEL:03-6715-8835