湿度調整パネル 湿度ピタット グランドピアノ用★東京防音/直販品【大型配送】

【安心・信頼の東京防音 直販品!】
グランドピアノ用湿度調整パネルです。電気も使わずフル稼働!
節電にも貢献します。

■色:ベージュ(防湿カバー)
■主材料:中空ポリエステルと羊毛でできた新素材、
     防湿カバー(ポリエステル100%

■Sタイプ★適応モデル★:GP2型以下
●ヤマハ:A-1、A-2、C-1、C-2、G-1、G-2、GC-1、Z-1、EA-1
●カワイ:RX-1、RX-2、KG-1、KG-2、SK-1、SK-2、GM-10、
     GM-12、GE-20
●ディアパソン:D-164 D-171BG
●アポロ:AX-1、AX-2
●スタインウェイ:モデルS  

■Mタイプ
上記以外の機種はMタイプをご使用下さい。
-----------------------------------------------------------------------
【大型配送便】
湿害は調律を狂わせるだけでなく、タッチにも大きな影響を及ぼします。
・湿度が上がる・・・響板が反り、駒は上がる
・湿度が下がる・・・響板に張りがなくなり、駒が下がる
湿度が安定すると、音階の狂いがなくなります。

【ご使用方法】
・ご家庭で演奏される場合などは、吸音効果(減音効果約9ホン)もある為、お好みや状況に応じてピアノに入れたままでの演奏も可能です。簡易防音装置としてご利用いただくこともできます。
・ライブハウスなど音を大きく響かせて演奏される場合などは取り出し、終了時に再度フレームの上に設置して下さい。

電気を使わず24時間、ピアノの湿度対策ができます。
節電対策にもピッタリの商品です。中空ポリエステルと厳選された羊毛で作られた新素材により、いつも最適な湿度に保ちます。
 湿度が高い時・・・強力に湿気を吸収
 乾燥時・・・内部の湿気を放出
 いやな臭いも・・・ウールの力で吸収分解
 効き目は・・・半永久的

●湿度差の激しいライブハウス
●長時間使用しない別荘のピアノ
●レストラン●学校●スタジオ● 倉庫●レッスン室
●体育館などあらゆる所で大切なピアノを湿害から守る強い味方です!

★月刊ショパンに紹介記事が掲載されました(2010年8月号)

・・・年間を通してモニターとしてご利用いただいているお客様のご感想です。
*タッチが毎回安定している
*調律の回数が減った
*長時間のレッスンでも耳疲れしなくなった
*余分な響きが抑えられ、特に低音が安定した音色になった
*防音効果も感じる

いただいたご質問
Q.ダニ対策はどうなっているのか?
A.素材の羊毛一本一本に安全で高品質の防虫処理( ラーバニル )をしています。

Q.駒保護パネルが動いてしまう、駒保護パネルが合わないがどうしたらよいか?
A.お使いにくい場合は駒保護パネルを入れずに湿度ピタットをご利用いただいても結構です。