マスター・オブ・ワインがプロデュース!!有機テンプラニーリョ100%のスパイシーで洗練されたオーガニック赤ワインがお値打ち!!
NZ出身・英国で活動するサム・ハロップMWがプロデュース!!凝縮したフレッシュな果実味、きめ細かくなめらかなタンニン!!
トマトソースのパスタ、和風ハンバーグなどに気軽に合わせて、オーガニックワインを満喫してください!!
[メスタ・テンプラニーリョ・オーガニック]
ボデガス・イ・ビニェードス・フォンタナはスペイン内陸部カスティーリャ・ラ・マンチャ州クエンカ近郊の原産地呼称(D.O.)ウクレスにセラーを構えています。
サム・ハロップMWはニュージーランド生まれで現在は英国にて活動中。ワイン業界の最難関資格と言われるマスター・オブ・ワイン試験に最優秀成績で一発合格し、当時31歳という若さで最年少MWとなりました。2013年には英ドリンク・ビジネス誌より『最も影響力のあるワインコンサルタント10人』の1人に選出。また、世界のワインコンテスト等で共同議長や審査員を務めるなど、多岐に亘る活動を行っています。
超お値打ちオーガニック赤ワイン!!
しかも世界最難関資格マスター・オブ・ワインがプロデュース!!
この素晴らしいコスパは自信を持ってオススメいたします!!
その名も、
[メスタ・テンプラニーリョ・オーガニック]!!!!
有機栽培(EU認証取得済)テンプラニーリョ100%のこのお値打ちオーガニックワイン、なんと世界最難関資格のひとつと言われるマスター・オブ・ワイン、サム・ハロップMWがプロデュースしているんです!!
この価格にして何というスペック・・・!!
サム・ハロップMWはニュージーランド生まれで現在は英国にて活動するマスター・オブ・ワインです。ワイン業界の最難関資格と言われるマスター・オブ・ワイン試験に最優秀成績で一発合格し、当時31歳という若さで最年少MWとなりました。2013年には英ドリンク・ビジネス誌より『最も影響力のあるワインコンサルタント10人』の1人に選出。また、世界のワインコンテスト等で共同議長や審査員を務めるなど、多岐に亘る活動を行っています。
このワインを造るボデガス・イ・ビニェードス・フォンタナでは、ワインメイキングディレクターとして醸造チームを統率しています。この[メスタ]ブランドも彼の肝煎りプロジェクト。環境に配慮した栽培方法と丁寧なワイン造りで、ブドウ本来のみずみずしさを贅沢に味わうことが出来る品質にこだわったオーガニックワインに造り上げています。しかもこのリーズナブルな価格とくれば、飲み手にとって最高のオファーではないでしょうか!?
ぜひご自身で確かめてみてください。
明るく輝くルビー色。チェリー、ラズベリー、クランベリー、アセロラなどの赤果実のアロマに、リコリス、ナツメグ、シナモン、クローブなどの甘苦スパイス、ローズマリーやバルサムの清涼感ある印象もあります。スパイシーで洗練された香りが印象的。口中では凝縮したフレッシュな果実味、きめ細かくなめらかなタンニン、おだやかながら上質な酸。丸みのあるテクスチャーが快適な口当たりで、バランス良く仕上がっています。ドライな後味の余韻が心地良い一本。
適温は13-16℃。赤ワインのお好きな方なら、前菜から生ハム、サラミやチョリソ、マグロやカツオの和風カルパッチョなどに合わせてどうぞ。また、トマトソースのパスタ、和風ハンバーグなどに気軽に合わせてお楽しみくださいませ!
マスター・オブ・ワインがプロデュースするオーガニック赤ワイン、たっぷりのストックをお勧めいたします!!
超お値打ちオーガニック赤ワイン!!
しかも世界最難関資格マスター・オブ・ワインがプロデュース!!
何卒お早めにお買い求めください!!
※品切れの際、至急インポーター様の在庫を確認し、
補充いたしますが、終売の場合は何卒ご容赦ください。
Mesta Tempranillo Organic, Bodegas y Vinedos Fontana, D.O.Ucles, Castilla-La Mancha, Spain |
■色・容量: |
赤750ml スクリューキャップ使用 |
■ALC: |
13.5% |
■ブドウ品種: |
テンプラニーリョ100% |
■産地: |
スペイン−カスティーリャ・ラ・マンチャ州−D.O.ウクレス |
■味わい: |
ミディアムボディ |
■ラベル表示: |
酸化防止剤(亜硫酸塩)、安定剤(アカシア) |
有機栽培(EU認証取得済)テンプラニーリョ100%のこのお値打ちオーガニックワイン、なんと世界最難関資格のひとつと言われるマスター・オブ・ワイン、サム・ハロップMWがプロデュースしているんです!!
この価格にして何というスペック・・・!!
このワインを造るボデガス・イ・ビニェードス・フォンタナでは、サム・ハロップMWがワインメイキングディレクターとして醸造チームを統率しています。この[メスタ]ブランドも彼の肝煎りプロジェクト。環境に配慮した栽培方法と丁寧なワイン造りで、ブドウ本来のみずみずしさを贅沢に味わうことが出来る品質にこだわったオーガニックワインに造り上げています。しかもこのリーズナブルな価格とくれば、飲み手にとって最高のオファーではないでしょうか!?
このワインを造るボデガス・イ・ビニェードス・フォンタナはスペイン内陸部カスティーリャ・ラ・マンチャ州クエンカ近郊の原産地呼称(D.O.)ウクレスにセラーを構えています。ワイナリーは1999年に設立。その7年後の2006年にD.O.ウクレスが認定されました。
原産地呼称認定以前より、この地のポテンシャルを見込んだのはマスター・オブ・ワインのサム・ハロップMWを中心としたペニンシュラ・ワインズ社です。ペニンシュラ・ワインズはフォンタナ社の親会社で、サム・ハロップMWが共同オーナーを務めています。
サム・ハロップMWはニュージーランド生まれで現在は英国にて活動中。ワイン業界の最難関資格と言われるマスター・オブ・ワイン試験に最優秀成績で一発合格し、当時31歳という若さで最年少MWとなりました。2013年には英ドリンク・ビジネス誌より『最も影響力のあるワインコンサルタント10人』の1人に選出。また、世界のワインコンテスト等で共同議長や審査員を務めるなど、多岐に亘る活動を行っています。
フォンタナ社においてはワインメイキングディレクターとして醸造チームを統率。多忙な中でも「スペインワイン本来の良さを伝えるため、確かな品質でありながら、リーズナブルな価格を実現する」ことを念頭にワイン造りを行っています。
この[メスタ]ブランドは、環境に配慮した栽培方法と丁寧なワイン造りで、ブドウ本来のみずみずしさを贅沢に味わうことが出来る品質にこだわったオーガニックワイン。しかもリーズナブルな価格を実現しています。
また、「ワインと一緒に食事を楽しむことで、より豊かで健康的なライフスタイルを促進するべきである」という哲学に基づいており、幅広い食事に合わせやすいフレッシュで繊細な味わいが特徴です。
ブランド名のメスタ(Mesta)は、中世時代のカスティーリャ地方における羊飼いたちの管理団体の名前(Mesta)に由来します。それにちなみ、可愛らしい羊のマークが配されたラベルデザインを採用しています。
みずみずしくフレッシュな味わいの[メスタ]で毎日の食事を楽しく健康的に!どうぞたっぷりとストックしてくださいませ。