EXPO'70 日本万国 博覧会 「 観覧記念 コンプリート メダル 」 横46×縦33cm 大阪万博 岡本太郎 太陽の塔 HFW052

発送手数料込みの表記となります。新聞広告やカタログ、自社ウェブサイトと表示金額が異なりますのでご了承ください。
※お支払時の総額は変わりません。
■素材:[メダル]銅 [額]アルミ
■寸法(約):[メダル]径3.8×厚さ0.4cm、重さ23g[額]縦33×横46cm
■総重量(約):2.5kg 

【展示用スタンド】
■素材:木製
■寸法(約):高さ30×幅30×奥行20cm
■お届けは受注から約2〜10週間後。
■限定数を超えた場合はお届けに約3ヵ月

※骨董のため経年による退色などがございます。ご了承ください。
※額の仕様が写真とは異なる場合がございます。

明るい展望に満ちた昭和を象徴するイベントを寿ぐ記念メダル額。
末長くご愛蔵いただき、世界平和と国際協調をご祈願ください。




万博ブーム再び!日に日にプレミア価値が高まっています

■2025年の大阪開催が日に日に近付くにつれ、1970年の日本万国博覧会に関連する記念品に大きな注目が集まっています。この度ご案内する日本万国博覧会『観覧記念コンプリートメダル』はプレミア価値の高い17カ国20種40枚のメダルを収蔵した豪華額装です。中央上段に輝くのは岡本太郎氏の太陽の塔を彫金したメダル。今もなお、日本を代表する大型芸術として評価される万博のシンボルをご覧いただく度に、それまでの最高入場者数を更新したあの日の思い出が込み上げてくることと存じます。

■人類の進歩と調和をテーマに掲げた展示施設の数は118。各国の歴史、文化、経済、社会などが紹介されたほか、新技術の可能性などが紹介されました。アメリカ館のアポロ宇宙船が持ち帰った月の石や、ソ連館でお披露目された人工衛星にできた長蛇の列を鮮明にご記憶の方も多いことでしょう。また、電気自転車、リニアモーターカーなど、未知なる発明品に心躍らせたのは、まるで昨日のことのようです。何より、収蔵されているメダルはパビリオンだけで販売された稀少品で、すべて訪れないことには入手できませんでした。額の背景色である赤地も懐かしい時代を感じさせます。ご所蔵いただけば、圧倒的な稀少性をご実感いただけることと存じます。



1970年の大阪万博で全パビリオンを回らないとご入手いただけなかった稀少品!



■高度経済成長期にあった当時の日本は元気いっぱいで、私たちは初めて見るものに心を躍らせ、技術革新がもたらす明るい未来を夢見ていました。本品は躍動する昭和の象徴と言っても過言ではありません。もちろん、新しく制作されることのない貴重な骨董品ですので、頒布は確保数のみとなります。万博は平和を取り戻した戦後日本を象徴するイベントにほかなりません。このような時世だからこそ、国際協調と世界平和を心から願い、末長くご愛蔵ください。今回頒布は限定5。





17カ国20種40枚収蔵

アメリカ館・オーストラリア館・ブリティッシュコロンビア州館・ソ連館・太陽の塔・英国館・アイルランド館・ニュージーランド館・カナダ館・インドネシア館・ビルマ館・中華人民共和国館・住友童話館・アルゼンチン館・三菱未来館・エチオピア館・キューバ館・ガス館・韓国館・タイ国館