フリーメタリコ バーゼ 12コース 約3ミリ幅 2色織 全13色 1m単位の切り売り ラメ メタル パーツ

<フリーメタリコ>
■素材:銅に銀をコーティングしている素材です。
■巾:約3ミリ
※金属アレルギーのある方はご注意下さい。
※写真のサンプルは実際の色とは異なる場合がありますのでご了承下さい。
※1m以上1m単位での販売です。 1m以上の販売は合計分はカットせずに1本でのお届けになります。 ex) 数量:[1]→1m 数量:[2]→2m 数量:[3]→3m ※発送まで、通常よりお時間を頂くことがございます。 ※価格は1mあたりの表示です。
●色見本●※フリーメタリコの種類によっては、対応しないカラーがあります。


■バーゼ[Base]
イタリア語で“基礎”を意味する「バーゼ」は、その名の通りフリーメタリコの基本的アイテムで色・幅のヴァリエーションともに一番豊富です。
デザインの繊細なニュアンスを表現できるよう、29色、5段階の織り幅に分けられています。
アクセサリーのモチーフやコサージュ作りにも、トップやミュールのアクセントにも活躍するアイテムです。
一番細い4コースは針に通して刺繍糸のように使うこともできます。





■フリーメタリコとは
イタリアで生まれたファッション素材でコンマ数ミリの細い銅線に特殊コーティングで色を付けて筒状に編み上げたテープです。
金属製ならではの高級感ある光沢と繊細さに加え独特の伸縮性があり、デザインやモチーフを指先で簡単に表現することが出来ます。
筒状に編まれているのでパールやビーズ、ワイヤーを入れてネックレスを作ったり、広げて花びらをかたどりコサージュにしたりと、とても簡単にオリジナリティ溢れるアクセサリーが作れます。
他の道具を使わずにビーズを中に通して結んでいくだけでトレンドのロングネックレスが出来ますのでこれからアクセサリー作りを始めてみたいという方にも、とても扱いやすい素材です。
サテン、オーガンジー、ヴェルヴェット、スパンコール、デニムなどの異素材との相性もとても良く、ヨーロッパではアクセサリー素材としてだけではなく、洋服やバック、ミュールなどを彩るファッション素材としてもインテリアやラッピングの分野でも人気があります。
現在、日本市場ではベーシックなタイプ「バーゼ」を筆頭に様々な種類の商品を豊富なカラーで紹介しています

※一部説明文・写真は日本フリーメタリコ協会様ご協力のもと、WEBサイトより引用させて頂いております。
日本フリーメタリコ協会: http://free-metallico.com