栗尾商店 やきいも棒 320g 徳用大入り袋 徳島 お土産 お菓子 ※パッケージ変更有

鳴門金時サツマイモのペーストを食べやすくスティック状に焼き上げたお菓子です。
ずっしりと食べ応えのがあるのに甘くなく、ついつい手が伸びてしまう、まさに焼き芋を食べているような、どこか懐かしい味わいが癖になる触感です。
実はこの"やきいも棒"栗尾商店先代が手掛けた”鳴門金時いも百”をリニューアルしたものだそう。奇しくも先代では「全国さつま芋食品コンクール和菓子の部金賞」を獲得するも終売になった幻の商品が復活。
■名称:和半生菓子
■原材料名:さつま芋(徳島県産)、砂糖、寒天、食塩、酵母エキス、ごま油/トレハロース、クチナシ色素
■内容量:320g
■賞味期限:約2週間(開封後は、冷蔵庫等で保管し、お早めにお召し上がりください)
■保存方法:直射日光・高温多湿を避けてください
■製造者:有限会社栗尾商店
■栄養成分表示(100gあたり)
エネルギー 251kcal
たんぱく質 3.4g
脂質 0.3g
炭水化物 58.6g
食塩相当量 0.2g
この表示値は、目安です。
◆パッケージ変更あり
◆包装不可・熨斗紙不可

なると金時を使った和菓子で有名な栗尾商店
栗尾商店は、鳴門産のさつまいも「鳴門金時」を材料に使った和生菓子を主に販売しています。主力商品でもある「鳴門うず芋」は先代店主が昭和初期に「撫養芋」として食べられていた鳴門金時を蜂蜜と砂糖で芋納豆のようにして地元のお客様に製造販売したのが始まりです。口コミで「鳴門うず芋」の名前が広がり、今では全国各地から注文がくるほどの人気となりました。
現在では、「鳴門うず芋」に追随するように「炙り金時」「芋きんつば」なども全国的に人気を博しています。

■製造へのこだわり
製品の特徴は、県外の方にも食べていただくために、県の工業技術センターに指導を受け、添加物を加えなくても約30日間腐敗しない製造技術を確立しました。また材料は鳴門金時だけを使用し、他の産地の芋は使用していません。芋本来の食感を楽しみながら、鳴門金時をそのまま食べる以上の風味を味わっていただけるよう、昔ながらの素朴で自然な味を守り続けています。

■素材のこだわり
主原料であるサツマイモ選びからこだわりを持ち、地元名産品であるさつま芋のトップブランド「鳴門金時」を使用しています。
鳴門金時は、鳴門海峡の潮風のあたるミネラルが豊富に含まれた海砂の畑で育てられます。水はけがよく、通気性にすぐれているため、乾燥を好むさつまいもには最適の土壌です。
菓子作りを始めて以来、原料選びの段階から妥協を許さず、芋がとれる季節だけではなく年間を通して美味しい原料を仕入れることにこだわっています。
また、栗尾商店では品質の高さとおいしさで最も信頼を寄せている生産農家から鳴門金時の中でも最高級品と呼ばれるものだけを仕入れて使用しています。