東北泉 日本酒 Mt.chokai 純米大吟醸 火入 720ml 高橋酒造店 山形県 地酒 福島県
山形県飽海郡遊佐町にある高橋酒造店は、創業明治35年、山形県と秋田県の県境に位置し、出羽富士と賞される鳥海山の伏流水を仕込み水に使用し、全量、特定名称酒のみ製造しています。
明治35年から代々受け継がれる伝統を守りつつ、時代に合わせた新たな酒造りにも真摯に向き合っています。
自社の酒に対する誇りとプライド、そして情熱と自信を持って特定名称酒オンリーで造りに臨む完全な品質指向の蔵です。その信念ともいえる酒造りへのこだわりは作業の一つ一つにまでに徹底しており、常に酒質の向上を目指し前進し続けています。この蔵の酒は、最近一般にもてはやされる流行りの酒とは異なり、一見するとそれほどの派手さは無く落ち着いた雰囲気ですが、一度味わえばじわっと脳裏に浮かぶように、そしてひとたびそれを知ったら強烈に本能に訴えかけてくるような力強さを秘めています。
山好きの社員が名付けたお酒。普段飲みが出来るコストパフォーマンスに優れています。
アルコール15度
精米歩合45%
驚きのコストパフォーマンスの純米大吟醸。
価格からは想像できない美味しさ 東北泉の若き造り手佐藤 武志氏が陣頭に立ったお酒です。 東北泉の酒の最大の武器である水の良さが十分に感じられます。 清らかな清流のような酒です。
精米歩合は45%となっておりますが、実はそれ以下のものも使用されています。 米も一種類ではありません。 香りはやさしい花の香りやさわやかな柑橘系の香りが感じられます。 数値以上に酸が少なく淡麗に感じられます。 口に入れるとジューシーな甘さで、白ワインのような果実味です。
飲みやすい甘めの酒ですが、和食系の食中酒にも良いです。 その際はキリッと冷たくヒヤして飲むのがおすすめ。