![]() ![]() ![]() 冷蔵、冷凍のどちらも選べます。(特にご指示がなければ冷蔵で発送させていただきます。) お召上がりの日時や同梱品などと合わせてご選択下さいませ。 ![]() ![]() お食い初めやお七夜など各種お祝にご利用下さい 内祝いとしてのおもたせ品(お土産)としてのご利用も可能です。 小豆の種類で大納言(だいなごん)と普通小豆の2種類があります。 その違いをご存知ですか? ![]() 大納言の方が高級和菓子や料理に使われていて高級そうなイメージがありますよね。 実は大納言って言う名前は、朝廷の役職の大納言から来ているんです。 大納言は殿中で抜刀しても切腹しなくても良いので、煮ても腹割れのしない大粒の小豆を 大納言小豆という名称で品種化することになりました。 大納言と普通の小豆の大きな違いは、大納言の方が糖分が多く味がしっかりしています。 光沢もありルビーのようです。見た目にも大きくて色もきれい。 大納言に認定されるには、粒の大きさが直径1.8分(約5.46mm)以上必要です。 大きさが満たないと認定されないんです。だからこそ、大納言は品質が特上です。 その上味までしっかりしているので希少価値の高い高級品種とされています。 当店のお赤飯は国産の大納言を使用しています。 お赤飯には良くささげを使っているところもありますが ささげは品種が全く違います。 なぜささげを使っているところが多いかというと皮が固くお赤飯にしてもはぜにくいからです。 味は勿論、大納言に軍配が上がります。 北海道大納言にこだわりお作りしたお赤飯。 是非ご賞味下さいませ。 【商品発送と消費期限について】 ![]() |
お赤飯 | |
---|---|
原材料名 | 赤飯:もち米、小豆(国産大納言)、食塩 |
内容量 | 350g(ご飯茶碗に軽く2〜3膳が目安です) |
保存方法 | 冷蔵の場合…要冷蔵(5℃以下) 冷凍の場合…要冷凍(−10℃以下) |
備考 | この商品の製造工場では、えび、かに、乳、卵、小麦、そばを含む製品を製造しています。 ・ 蒲鉾(紅・白)の原材料の魚は、えび、かにを食べています。 |
製造者 | 有限会社しほまねき 東京都中野区南台5-9-2 電話 0120-030-668 |
返品特約 | 商品の性質上、お客様都合による返品につきましては、お受けすることが出来ません。予めご了承ください。 |