白色系の玉砂利『白玉石』です。
全体的に丸みを帯びている、自然な白さが自慢の砂利です。
ひとことに「白色」と言っても、まれに入る少し灰色掛かった白い石やオレンジ,緑色掛かった白い石が、天然石ならではの自然な雰囲気でお庭に明るさを演出します。
乾いている状態でも濡れている状態でも色合いに変化が少なく、晴れの日でも雨の日でも明るい印象の砂利です。
和風・洋風のお庭や玄関の周り、アプローチ、坪庭、ベランダなどにお勧めします。
★玉石の特徴
〇やさしい丸み
全体的に丸みを帯びた形状の玉石は、様々なお庭の雰囲気に合わせやすい形です。
〇硬くて丈夫
割れにくい性質で、長期間、砂利をお楽しみいただけます。
石同士が擦れ合う音は、防犯対策としても役立つと言われています。
dry=乾いた状態
wet=濡れた状態
乾いていていも濡れていても、石の白さに差が少なく、晴れの日でも雨の日でも明るい印象の色合いです。