日本でも古くからおなじみの鉄観音茶
中国福建省の安渓から台湾に持ち込まれた鉄観音。鉄観音はお茶の名前であるとともに茶樹の名前でもあります。もとの安渓の鉄観音は時代とともに軽い火入れのお茶へと変化していますが、台湾の鉄観音は昔ながらの強い焙煎のものが残っています。
こちらはさらに2005年の茶葉を寝かせたお茶。写真の茶ガラは割と時間をおいたのですが、葉が開ききらず、そのまま撮影してしまいました。耐泡といって何度も飲めます。写真ではわかりにくいかもしれませんが一芯二葉を手摘みした焙煎の強さに負けない茶葉です。
この味に覚えがあるという方もいらっしゃるでしょう。心をゆっくりと落ち着かせてくれる深い味わいです。
●商品説明 | |
名 称 | 鉄観音茶 |
原材料名 | 烏龍茶(半発酵茶) |
内容量 | 50g |
産地 | 台湾合歡山 |
保存方法 | 高温多湿を避け、開封後はお早めに |
輸入販売者 | 天香株式会社 東京都千代田区六番町1−1 |