天香茶行 中国茶器 貔貅壺置 紫砂風 急須・茶壺の置き台

縁起の良い瑞獣・貔貅をモチーフにした茶壺置き。

広東省の紫砂風陶器

福建省との境に位置する広東省東部の潮州・汕頭地域は、丁寧に手間をかけて茶を淹れて楽しむ工夫茶と呼ばれる中国茶文化の発祥の地と言われています。また、紫砂というと江蘇省宜興市のものというイメージですが、他にも紫砂と呼ばれる茶器を作る地域は存在し、そのうち比較的有名なのは潮州のものです。こちらでも手作りの茶壺は存在するのですが、宜興と違いろくろを使って作ります。また、手作り以外に型に流し込んで作る大量生産に長け、表面と中で違う色の泥土を使い、安価な品が多いのもこの地域の茶具の特徴です。とりあえず当店では紫砂風、という呼び方をすることにしました。

さて、こちらはその紫砂風の壺置です。多少の水は中に蓄えることができます。 貔貅(ひきゅう)とは伝説上の縁起の良い猛獣です。別名・避邪とも呼ばれ、龍、鳳凰、亀、麒麟と並ぶ五大瑞獣のひとつ。猛々しい神獣で邪気を払う一方、金銀財宝を主食として肛門がないためお金が出ていかないという、招財進宝・財運の象徴としての意味もあります。猛獣の雰囲気の貔貅が多いのですが、こちらは牛? のような形。伝説上なので。

※表面の泥土が薄く少し中の色が見えたりなど完璧でない部分があったりします。

 

 

※中国茶早わかり

中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。

 

 

サイズ長110×幅94×高30mm
容 量140ml
重 量116g
製造地中国広東省