天香茶行 中国茶器 六君子茶道具・炭竹筒

高温処理をした竹を使った茶道具を立てる筒です。

●安吉県の工芸品、竹筒

安吉県は浙江省湖州市にある上海や杭州からもそれほど遠くない自然豊かな地域です。中国大竹海という観光地もあるように竹林も多く、竹を使った敷物や工芸品が数多く作られています。都会に近いせいか新しく洗練された意匠の品が多いので気になる地域のひとつです。

こちらは茶挟や茶匙などの道具を入れる竹筒です。200度以上の蒸気を使った高温高圧処理で色を調整するとともに、除菌の他、表面をより硬く仕上げています。表面の濃い色に対して輪切りにした口の部分が明るい色なのがアクセントになっています。竹そのままの形状ですので、自然の趣があります。

※表面は焦げ茶色ですが、それでも黒ずみなど変色部分があったりなど外に生えてた竹だな、という感じがあります。特に、底の部分は天然の節です。木工品のように均一にきれいなものではありませんので予めお知りおきください。

 

※中国茶早わかり

中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。

 

 

サイズ  約径73mm×高さ110mm

 

重 量  約105g

製造地  中国浙江省湖州市安吉県

 

茶針などの道具はセットではありません