●安吉県の工芸品、蓋置
安吉県は浙江省湖州市にある上海や杭州からもそれほど遠くない自然豊かな地域です。中国大竹海という観光地もあるように竹林も多く、竹を使った敷物や工芸品が数多く作られています。都会に近いせいか新しく洗練された意匠の品が多いので気になる地域のひとつです。
こちらの茶道具は蒸気を使い高温高圧処理した竹を使っており、この処理には除菌の他、表面がより硬くなる効果があります。独特の匂いがありますが、塗料などは使っておらず竹根自体の香りです。
茶壺に茶葉を入れる際、蓋をどこに置こう、と思ったことはありませんか? 蓋碗の蓋であれば皿に斜めに立てかけるところですが、茶壺の蓋机にそのまま置くのにはちょっと抵抗がある。そんな時に役立つのが蓋置きです。様々な素材の蓋置きがありますので、実用というよりは遊び心で見るアクセサリーの要素があるかもしれません。こちらは竹の根を使った蓋置です。
※中国茶早わかり
中国茶をあまり知らない方のため、当店で商品をお買い上げの方すべてに中国式のお茶の淹れ方や茶器を紹介したリーフレットを同封しています。はじめての方や贈り物にされる方もご安心ください。
サイズ 約長30×高40mm
重 量 約10g
製造地 中国浙江省湖州市安吉県