商品説明
こちらの商品は1ポンドステーキ×3枚+ステーキスパイスのおまけが付いて送料無料でお届けします。
1ポンド(450g以上)のボリュームたっぷりのリブロースステーキのご紹介です。
ちょっと多すぎるんじゃない!?と思われる方もいらっしゃると思いますが、こちらのステーキは完全放牧で育ったグラスフェッドビーフ(牧草牛)を使用していますので、噛みしめる度にジューシーで柔らかく、それでいてあっさりした赤身肉なのできっと何度でもお口に運びたくなる事でしょう。
1pcずつ真空冷凍済みなので、食べたい時に食べたい枚数だけ冷凍庫から取り出せてとっても便利♪
※ステーキの厚み・長さはカット方法によってそれぞれ異なる場合がございますので、ご了承下さい。
召し上がり方
BBQ、ホームパーティー、記念日、クリスマスのメインディッシュに。様々なシーンでお使いいただけます。お肉好きなあの方にプレゼントしても喜ばれることでしょう。
シンプルに塩・胡椒で下味を付けて、フライパンにオリーブオイルとニンニクを熱してステーキに。おまけのミートガイのオリジナルステーキスパイスも相性抜群!
美味しく焼けるコツは、加熱する前に常温に戻して弱火でじっくり焼くこと。時間はかかりますがロゼ色の美味しいステーキに仕上がります。
商品について
| グラスフェッドビーフ(牧草飼育のヘルシーな牛肉)
自然の環境で放牧され、牧草のみで飼育された牛のことを「グラスフェッドビーフ(牧草飼育牛肉)」と呼びます。 広大な大地の中でストレスフリーで育ったこちらのビーフは、赤身が多くしっかりとしたお肉本来の歯ごたえ、味わい・香りをお楽しみいただけます。
高タンパクで低脂肪。鉄分も豊富でオメガ3(不飽和脂肪酸)や、ビタミンEも多く含まれます。
| ひとつひとつ、個包装でお届け
2枚以上一緒に買っても1枚ずつ個包装で届きます。
真空パックなのですぐに使いきれなくてもそのまま冷凍すれば長持ちします。まとめ買いしても安心!小分けに使えて便利な個包装です。
※写真はリブロースステーキです
レシピ
| ステーキレシピ
こちらの動画は「オーストラリア産サーロインステーキ」を使用したのステーキの焼き方です。
解凍方法
▼氷水解凍
手間と時間がかかりますが、オススメな解凍方法!
水漏れしないよう2重にビニール袋に入れた後、氷水に浸し、さらに完全に解凍するまで適宜氷を追加してください。1kgあたり3〜4時間が目安です(※)。
美味しく解凍する為のポイントは、お肉の表面温度を低く保ちながらの最短解凍です!マイナス2℃程度ですと、解凍後のお肉の状態もよくなります。
▼冷蔵庫内での自然解凍
多少時間がかかりますが、こちらも旨みと品質を保ちながら解凍できる方法です。
溶け出てくる血やお肉汁が他の食品に付かないよう、2重にビニール袋に入れるか、または容器に入れて解凍してください。時間の目安は1kgあたり約24時間です(※)。
冷凍お肉の外側と中心部の温度差が少ない状態で解凍されてゆくのでお肉の旨み成分であるお肉汁の流出を最小限に抑えることができます。
▼流水解凍
急いでいるならこちらの方法。
ボウルやタライにビニール袋に入れたお肉を置き、水を流し続けながら解凍します。この時、袋の口が水に浸らないように注意しましょう。厚さ1cmほどのお肉であれば約30分で解凍できます(※)。
ただし、急速に解凍するのでドリップの量が多く、水も大量に使わなければなりません。お肉の美味しさも先に紹介した方法よりは逃げてしまうので、急ぎの時だけ行うようにしてください。
※あくまで目安ですので、商品の種類、パッケージ状況によってはかなりの差が出ます。