商品説明
カンガルーバーガーのパティとして、又はそのままハンバーグとしてお召し上がりください。
こちらの商品はカンガルーの赤身肉を挽肉にしたものに天然スパイス等を加え、パティ状にしています。
カンガルーには独特の香りがありますので、スイートソース又はピリ辛ソースにからめたものをバンズにはさんでバーガースタイルでお召し上がりいただくのが最適♪ 凍ったままの状態から素早く焼けます。
マスコミでも大きく取り上げられた、あの愛知万博オーストラリアパビリオンでのカンガルーパティはミートガイが供給。連日長〜い列ができ、何と2万5千以 上を売り上げた大ヒット商品となりました☆ 万博で食べそこねたという方!今がトライするチャンスです!!話の種に、一度お試しあれ!
内容量:200g(1枚 100gのパティ×2枚)
◆栄養成分表示
(100gあたり)推定値
エネルギー 410kj
プロテイン 22g
脂肪 1g
炭酸塩 1g
糖分 1g
コレステロール 1g
ソジウム 40mg
ポタシウム 310mg
水分量 175%
召し上がり方
焼いてハンバーグにしても、バンズに挟んでハンバーガーでもいろいろおすすめ!
カンガルーパテのトッピングにはポテトウェッジ(皮付ポテト)が最適!チーズなしで召し上がるのがポイントです。1パックに2枚入でハンバーガーが2個作れます。
商品について
| アスリートやダイエット中の方に特におススメしたいカンガルー肉
お肉に対して、「太る」「ダイエットには不向き」というイメージをお持ちの方も少なくありませんが、カンガルー肉にはおすすめしたいポイントがたくさんあります。
おすすめポイントその1 共役リノール酸
共役リノール酸は、植物油に含まれる脂肪酸のひとつであるリノール酸が変化したもので、体内で作り出すことができない不飽和脂肪酸のひとつです。主に体内に脂肪をつきにくくし、蓄積された脂肪も燃えやすくする働きが期待できると言われており、牛肉の約6倍も多く含まれています。カンガルー肉は食品の中でもトップクラスの共役リノール酸を含有しています。
おすすめポイントその2 超低脂肪・低コレステロール
カンガルー肉に含まれる脂肪はとても低く、約1%しかありません。また、その脂肪の半分程度は体に良いと言われる不飽和脂肪酸で構成されているのです。さらにコレステロール量は100gあたり54mgとなります。同じ100gあたりの豚肉が84mgとなりますので、その差がお分かりいただけるでしょう。
おすすめポイントその3 高たんぱく
たんぱく質は筋肉や血液、骨の材料となる大切な栄養素です。カンガルー肉に含まれるたんぱく質は100gあたり23.6gとなります。たんぱく質が多いと言われる鶏むね肉21.3gよりも多いということになります。適度な運動と高たんぱく、低脂肪のカンガルー肉を取り入れることで、筋肉のついた代謝の良い体づくりができるのです。
| ミートガイのパティについて
・お好みでソースをかけたり、チーズを溶かしたりという応用可能!
・つなぎに卵やパン粉も使用していないので、牛乳や卵アレルギーの方でも召し上がれます。
*画像はビーフミンチです
*解凍後は早めにお召し上がり下さい。
レシピ
■ バーベキューカンガルーバーガー
なんといってもミートガイオリジナルバーベキューソースと相性は抜群!
1.パテをグリルかフライパンで焼く。
2.ミートガイBBQソースをたっぷり絡める!
3.トースターで軽く焼いたバンズに挟んだら、アツアツ本格BBQルーバーガーのできあがり♪
バーベキューやキャンプでもぜひお楽しみください!
■ カンガルーハンバーグステーキ
バンズに挟まずそのままハンバーグとしてもお楽しみいただけます♪
☆おすすめソースレシピ☆テリヤキソース
<材料>
・醤油 大さじ2
・みりん 酒 砂糖 各大さじ1
<作り方>
1. ソースの材料を全て合わせる。
2. フライパンでルーパテを両面炒め、1を入れ絡めるようにして焼き、とろみがついたら完成!
☆おすすめソースレシピ☆ハニーマスタードソース
<材料>
・ハチミツ 粒マスタード 各大さじ2
・バター 小さじ1
・レモン汁 大さじ1/2
<作り方>
1. 材料を全て合わせて、焼いたルーハンバーグに絡める。
☆オススメはハチミツなどを使ったちょっと甘めのソース。色々試して大好きな味を見つけてくださいね♪
■おいしいジューシーなハンバーガーの作り方
1.グリル・火力を中火強にセットします。
2. フライパンを、水滴が跳ねて踊るくらいに温めます。
3. パティを乗せて、2-3分程焼きます。
4.パティを裏返し2-3分焼いたら、スライスチーズをお好みの量だけ載せます。
5.フライパンに蓋をして2分焼きます。ウェルダンに焼きたい場合は3-4分。
6. パティを「ミートガイのハンバーガーバンズ」に載せます。
7.ケチャップや、マスタード・スライストマト・レタス・赤玉ねぎ・ピクルスなどのお好きな調味料を挟みましょう。
解凍方法
パティは冷凍の状態で調理可能なので、忙しい方でも「忘れてた!」なんて気にしなくても大丈夫。
または冷蔵庫で一晩または1〜2時間解凍してください。冷蔵庫で解凍する際は、万が一肉汁が冷蔵庫の他の食材につかないように十分に注意してください。
メディア
ミートガイ・カンガルー肉がメディア紹介されました
読売新聞社の英字新聞「THE DAILY YOMIURI」(デイリー・ヨミウリ)の記事の中で、日本でも人気上昇中のヘルシーミートカンガルーを輸入・加工する会社として、当店代表モーガンとのインタビューでのコメントも交えながらご紹介頂きました。