クジラの歌を聴け 動物が生命をつなぐ驚異のしくみ
全員、生き残るための工夫がすご過ぎる イルカはあえて逆子で産む ウマの“たまらん顔”は興奮の証 ラッコの愛情表現は痛すぎる ヤギの交尾は一瞬で終わる 海獣学者が解きあかす すばらしき繁殖戦略 ザトウクジラは、なぜソングを歌うのか? テングザルの鼻と睾丸の 不思議な関係 バビルサの牙はなぜ伸び続ける? ヤギの交尾が一瞬で終わる切実な理由 なぜクジラはみんな逆子なのか? アザラシの母乳に脂肪が多いのはなぜ? ヒトはもともと難産になりやすい??。 求愛の悲喜こもごもから交尾の驚くべき工夫、妊娠・出産の不思議、環境に適応した多様な子育ての方法まで、あまり明るみに出ないけれど実はめちゃくちゃ面白い、繁殖・生殖のはなしを語る。 海獣学者・獣医として海陸両方のさまざまな哺乳類に触れ、解剖学の知識をもつ著者ならではの経験と視点が満載。 読んだあと、生命の不思議と大切さを感じずにはいられない一冊。 内容 1章 クジラの歌を聴け~海の哺乳類の求愛戦略~ 2章 ゴリラの背中を見よ~陸の哺乳類の求愛戦略~ 3章 ヤギの交尾を見逃すな~オスの繁殖戦略~ 4章 イルカは逆子で産みたい~メスの繁