♦ 注意 ♦ | |
※ | 製品は、外装ケースに必ず収納する事 |
※ | 外装ケース内のボール紙は取り外さない事 |
※ | 修理液を注入後、すぐに3〜5km走行する事 |
※ | 本品1本で1回分です。 |
※ | タイヤにクギなどがささったままでも効果はありますが、できるだけ取り除いてください。より一層効果が持続します。 |
※ | パンク穴の大小により効果が変わりますので、使用後は必ず空気圧をチェックしてください。パンドーを使用して2〜3日経過後、空気圧が降下していない場合は本修理をする必要はありません。チューブが裂けた場合や着地面以外のところに穴があいた場合には十分な効果は得られませんので、本修理をしてください。 |
※ | 冬期、気温が0℃以下のときは、手などで暖めてください。(火気や熱湯を用いることは厳禁です) |
※ | オートバイに取り付けたまま駐車する場合は、直射日光を裂け、日陰に駐車してください。 |
※ | 使用後はガス抜きして廃棄してください |
![]() 念のために購入しました。週末ライダーなので、もしもの時の為です。バイクのタイヤはチューブタイヤなので、その場で直すのは大変ですし、パンクしたバイクを押す体力もありません。パンクはしない方がいいですが、ツーリングで山などに行く事がありますので、そんな時にタンクバッグに1本入れておけば安心かな!大きさも思ったより大きくないのでじゃまにはならないと思います。 |
![]() ツーリングに行く時の保険として購入。まだ使用する機会はありませんが、大きさも手頃で良かったです。 |
![]() 万一の保険使ったことないのですが。 万が一の保険として調達したので、使う機会が無いことを祈る。 |
![]() 応急処置のパンク修理としてスクーターに乗る際は携行しています。専用バッグに一式が入っているのでコンパクトで使い勝手もよさそうです。 |
![]() その場で瞬間に修理が出来て、工具を出したりしないでいいし 空気も同時に入るから タイヤ、チューブにやさしい。 持ち運びに便利な専用バックもあるから便利★ |
![]() 小型なので、常備積載に便利である。 |
![]() 主にツーリング時のいざという時のお守り代わりに。 小型のポーチに入っているので携帯に便利だと思う。 |
![]() 林道山道ツーリング時の応急修理用に使用。 山中ではレスキューがなかなかできないので 携帯してます。 |
![]() 注入の際、バルブから修理材が漏れましたが、2週間経った現在もパンク穴がふさがっており、問題なく走行しています。 |
メーカー | スリーボンド |
内容量 | 1本(220ml) |
用途 | オートバイ用 |
適合 タイヤサイズ | 3.50-14〜5.10-21、70/80-14〜140/90-18 (目安として125〜750ccクラス)まで (750cc〜1500ccクラスの場合、2本必要) |
状態 | 新品 |
備考 | 袋付き [持ち運びに便利な専用バック付] バンドは付いていません。 ご注文後のキャンセル不可 |
![]() | ☆コンパクトで邪魔にならないのでお守りがわりに持っていると安心ですね☆ |