![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
ジューシーなオレンジ色の果肉!
スイカの中でも特に珍しいオレンジ色の果肉です。果実は小玉スイカとしてはやや大き目の3kg前後に育ちます。種の量が一般的なスイカの約半分程度しか入らない為、非常に食べやすい!食感は繊維が少ないので上品なシャリ感があり、味は糖度が約12〜13%あり、赤い果肉とも黄色い果肉とも違う独特の風味を持っています。
・果皮は薄く、0.9cm内外で切り口は白く果肉とのコントラストが美しい。また、弾力性に富み裂果は少なく輸送性もある。
・食味は繊維が少なく、肉質はシャリが強く種の量も少なく食べやすい。
・成熟日数は従来の小玉と比較して各々の作型で3〜4日遅れる早生種です。
・作型はハウス5月収穫からトンネル6〜8月収穫に好適し、栽培の容易な着果性の良い草型です。
ワンポイントアドバイス |
---|
つるぼけを起こさないよう注意しましょう! 連作は避け、日当たりと排水のよい新しい場所で生育しましょう。つるぼけ防止のため、元肥は控えめにし、追肥で生育を調節するようにします。また、雌花が咲いたら人工受粉をして、確実に着果させるのもつるぼけを防ぐことになります。 |