西海国立公園の島よりお届け
長崎県の海岸線の延長は北方4島を除けば、何と北海道を上回って日本一。 漁獲高も堂々の全国第2位。そんな長崎県はぶりの水揚げ量も日本一(平成14年度)。その長崎県の中でもさらに美味しいと言われる五島列島産の天然ぶり。そのうまさの理由はそのほとんどを西海国立公園に指定されている五島列島の自然豊かな環境と海にあります。九州最西の長崎からさらに海をまたいでさらに西へ100km。そんな離島であるがゆえ、手付かずの自然がいっぱい残る五島列島はまさにお魚の宝庫。
水揚げ量日本一の長崎県産ぶり
1匹から2個しか取れないとろけるような味わい
そんな五島列島で獲れた天然ぶりの「ぶりかま」。ぶりかまとはぶりのえらの後ろの部分のことで、一匹から2個しかとれない貴重な食材で脂身が多く、とろけるような食感で旨味とコクが凝縮された部分です。
召し上がり方も塩焼き煮付けなどがあり、アツアツご飯にも酒の肴にも最適です。
定番の塩焼き
甘辛い醤油との味わいが
食欲をそそる煮付け
ぶりの旨味を含んだ味噌の味わいが
五臓六腑に染み渡るお味噌汁
味はお任せください
自然条件に恵まれ五島列島では新鮮なぶりが豊富に水揚げされるのですが、どれでも仕入れることはございません。漁師歴11年、創業27年と38年間魚と見続けてきた自慢の目利きで豊富に水揚げされたぶりの中からさらに選び抜き、競り落としたものをお届け致します。
脂ののったジューシーな味わい。
焼ける香りも食欲をそそります。
ぷりぷりホクホクっ
アツアツご飯を
ご用意してお待ちください。