
知覧をはじめ、鹿児島産の厳選した茶葉を使い飲みやすく仕上げた深蒸し煎茶の【ゆしかざ】
深い緑の美しい水色、口に含んだあとに広がるさわやかな香り、奥深い滋味と後から感じるふくよかな甘み。
職人の熟練の技術で行う仕上げの最終加工の「火入れ」は、強め。
程良い渋みと茶葉本来の持つ香と甘みをお楽しみいただけます。
毎日のお食事に、また午後のティータイムにもおすすめの深蒸し煎茶です。

ほのかな桜の花の香りと桜色の玄米は見た目と香りでリラックス。
一味違う玄米茶は、リラックスタイムにもちょっとした手土産にもおすすめです。
熊本県産の厳選茶葉と国産の玄米を使った玄米茶は
さっぱり飲めるので、毎日のお食事にもお勧めです。

元祖玄米茶の安永商会が作る、ゆず風味の十二穀米緑茶。
農耕民族である日本人は、古来より穀米を主食とし、その中に含まれる多くの成分により栄養のバランスを補ってまいりました。
このような国産100%の穀米を安永商会独自の製法で仕上げ、味わい深い玉緑茶にブレンド。
また、天然のゆず皮を加え、さわやかに仕上げています。
