陶器の湯たんぽ

国産湯たんぽ


冷えとりガールの必需品 
じんわりぽかぽかあたたかい陶器の湯たんぽ


湯たんぽは冷えとりに欠かせないアイテム。


足元をじんわりあたためてくれる湯たんぽは、冷えとりの心強い味方です。

毒出しが盛んになる就寝時は、湯たんぽで足元をあたため、血のめぐりをよくします。
デスクワークでは足元に置いてひざかけをかければ、下半身全体があたたまり、
「頭寒足熱」状態をつくることができます。

コードレスなので、好きな場所に持ち運んで使えるのもいいですね。


冷えとりの湯たんぽは、保湿ができて自然に冷めていく陶器の湯たんぽがおすすめです!


陶器の湯たんぽの特徴は


1)遠赤外線効果

草木が主となる陶土のため、遠赤外線効果があり、じんわりとやさしいぬくもりです。

2)高い保温性
お湯を入れるだけで一晩中じんわりぽかぽかの暖かさが長時間続きます。

3)保湿効果
中のお湯を陶器が吸って蒸気を徐々に発散させるため、
家電製品と違って空気が乾燥しにくく、適度な保湿性効果もあり、お肌にやさしいです。

4)エコロジー&省エネ
電気や石油を使わないので環境にもやさしく省エネ・節約できます。
ファンヒーターやエアコンが苦手な方、電磁波の心配な方にもおすすめです。


日本製 湯たんぽ 冷えとりに最適




希少な日本製


陶器の湯たんぽは岐阜県多治見市で昔ながらの製法で作られています。
今では希少な国産の伝統的な焼き物である陶器の湯たんぽ。


■湯たんぽのお取扱いについて

70度程度のお湯を、8分目を目安にして注ぎ入れてください。
熱湯をすぐに入れずに数分置いて蒸気を落ち着かせてから注ぐとお湯漏れしにくいです。
お湯を注いだ直後は湯たんぽが熱くなっています。
カバーへ入れる際は、タオルでくるむ等ご注意ください。
長時間使う際は低温やけどされないよう、タオルに包む等温度を調節してください。
睡眠時、ベッドなどから落下して破損されないようご注意ください。

湯たんぽのお湯漏れについて
お取り扱い時は、傾けず、立てたり逆さにするなどなさらないようお気をつけください。
また温度は70〜80℃程度のお湯を8分目をめどに注ぎ入れてください。
熱すぎたり、量が多すぎると湯漏れの原因になります。
職人が一つ一つ手作りで作っております。商品によっては、お湯漏れがある場合もございます。