在来固定種・種子消毒のない野菜のタネです。鍋にとろりと味わい最高!短系極太ネギ。短いので土寄せ簡単
味の良さは天下一品。鍋物にしてとろける風味
殿様ネギといわれ、とてもおいしい根深ねぎです。
短いため土寄せが楽で初心者にも向いています。
軟白部が25センチくらい、純白で太く揃いも良好です。
とろけるような舌触りが特徴で甘味もあり食味は格別です。
焼きネギもおいしいです。
●自家菜園の野菜で農薬の心配なし
●F1種ではないので、自家採種も可能です。
●野菜を自分で作って、家計にも体にもやさしい
--栽培方法--
ねぎは長葱、葉葱ともに日あたりがよく排水の良いところで、
土に適度な湿り気があるところによく育つ。
30度を超えると生育は衰えるが、寒さには強い。
長ネギは、種まきして育苗したあと定植して土寄せしてを
繰り返しながら収穫に至る。
種まきあらかじめ苦土石灰等で畑を中和させ、ていねいに土をくだき、
小石を取り除いた畑全面に完熟堆肥をすきこんでおく。
幅50センチのうねの中央に20センチのまき溝を作り、全面にすじ蒔きする。
発芽まで畑が乾燥しないように注意。発芽までは敷き藁してやると良い。
苗が10〜12センチになったら混みすぎているところだけ
2〜3センチ間隔に間引きする。この時期も乾燥に注意。
間引いた
定植春蒔きは6〜7月に、秋まきは3〜4月に定植する。
定植する畑は東西に長くうねを作る。
植え溝は深く、掘り上げた土は北側に高く盛り上げ、
苗は南側の壁面に沿って垂直に立てる。
5センチほど土を戻し、よく押さえ苗を固定してから
堆肥を5センチの厚さに戻す。
株間は5〜10センチの密植とする。
追肥は草木灰を根元に。
じっくり作ったねぎは根を張るため、たくさんの肥料はいらない。
土寄せ長ネギは、この土寄せが重要である。
土寄せをしなければ長ネギはできない。
第一回目の土寄せは植え付け後40〜50日目から
あまり早く土寄せすると生育が悪くなるので、
根が活着し、生育が活発になるまで待つ。
以後2〜3週間おきに伸びだした白い葉身部分を
かくすように土寄せをしていく。
病害さび病などのねぎの描記は、土と根が元気なら
たいていはほうっておいて自然に治ってしまう。
採種生育の良い苗から採種するものを選び、ネギ坊主を摘み取らずにおく。
大きくなったら摘み取って風通しの良いところで干し、乾燥したら紙袋で保存する。
参考:農薬を使わない野菜づくり徳野雅人著マルジュ社
品名 | 下仁田ネギ |
数量 | 5ml約850粒 |
価格(税抜) | 350円 |
生産地 | チリ |
発芽率 | 75%以上 |
難易度 | 難しい |
有効期限 | 発芽検査月より1ヵ年 |
蒔きどき(秋) | 9月〜10月 |
蒔きどき(春) | 2月下旬〜5月 |
販売 | 光郷城 畑懐(こうごうせい はふう) /有限会社浜名農園 静岡県浜松市中区向宿2-25-27 |
※タネの袋は既製品を使用している場合があります。
蒔き時は関東以西の平野部標準です。
※採種地は予告なく変更になる場合もございます。予めご了承願います。