TN-3B-SEは、スタイリッシュな薄型キャビネットにMM型カートリッジ対応フォノイコライザーを搭載したベルトドライブ式ターンテーブルです。
トーンアーム部にはハイエンドトーンアームブランドのSAEC社とのコラボレーションにより、可動部にナイフエッジを用いた新開発のトーンアームを採用。通常のベアリング構造では得られない分解能の高いサウンドが得られるようになりました。プラッターの駆動には外掛け式ベルトドライブを採用することにより、モータのコギング(※)がプラッターの回転に与える影響を最小限にし、より滑らかで高精度な回転を実現しました。
また、新日本無線製のオーディオ用高精度オペアンプ「NJM8080」をフォノイコライザーに採用し、フォノ入力を持たないシステムにも直接接続してアナログレコードの世界を低歪で高音質なサウンドで楽しむことができます。カートリッジには、オーディオテクニカ製楕円針カートリッジAT-VM95Eを採用。空気感の表現力に優れる楕円針とナイフエッジトーンアームの組み合わせにより、ナチュラルでバランスの整った解像度の高いサウンドを、お買い上げいただいてすぐにお楽しみいただけます。
TN-3B-SEはレコード愛好家にもオーディオ愛好家にもご満足いただける、ターンテーブルです。
※コギングとは
モーターを構成する電機子と回転子、つまりコイルとマグネットの磁気による吸引力と反発力が回転角度によって細かく脈動する現象です。例えば安価な模型用モーターを手で回転させると「カクカク」と回転するのが手に伝わりますが、この現象がコギングです。
USBデジタル出力は搭載していません。製品詳細■ナイフエッジトーンアーム採用高級トーンアームブランドとして名高い「SAEC」とのコラボレーションによる可動部にナイフエッジ機構を採用したトーンアームを搭載。一般的なベアリングによる可動方式に比べ、上下方向により繊細な動きが可能で、分解能の高いダイナミックなサウンドを体感していただけます。S字型のトーンアームはユニバーサル式で、お好みのヘッドシェルやカートリッジへの交換も容易で、適合カートリッジ重量は14〜23グラム(ヘッドシェル含む)と幅広いカートリッジに対応しています。
■アンチスケーティングや針圧の微調整が可能なトーンアーム基部適正針圧の微調整が可能なカウンターウエイトや、アンチスケーティング調整機構など、シビアな調整が可能な機構を取り入れることで、レコード盤に刻まれた音楽情報をより忠実に読み取ることが可能です。
■Audio-Technica製「AT-VM95E for TEAC」付属TN-3Bには、定評のある楕円針搭載VM型カートリッジ「AT-VM95E for TEAC」を採用。※交換針「AT-VMN95 for TEAC」は、製品をお買い上げ頂いた販売店の他、TEAC ONLINE STOREでもお買い求めいただけます。※VM型はMM型の一種で、MM型カートリッジ対応フォノイコライザーをお使いいただくことができます。
■MM型カートリッジ対応フォノイコライザーアンプ内蔵フォノイコライザーを内蔵しており、フォノ入力の無いアンプに直接接続してお楽しみいただけます。また、フォノイコライザー用のオペアンプには新日本無線製のオーディオ用高音質オペアンプ「NJM8080」を採用。カートリッジで読み取った繊細なフォノ信号を低歪みかつロスなくラインレベルのオーディオ信号に復元します。
・フォノイコライザーは、レコード再生するために必須な機能
ターンテーブルからの出力信号は、非常に微弱なため信号を十分な出力レベルに増幅する必要があります。
また多くのレコードの記録方法は 世界共通規格RIAAカーブ(低音は小さく、高音は大きく記録する)で記録されています。
そのため、レコード再生するときには、レコードに記録された音を本来の音に復元する必要があります。
この役割を果たしているのがフォノイコライザーです。
■主な特長ベルトドライブ式アナログターンテーブル(外掛け方式)
アルミ・ダイカスト製プラッター
高級トーンアームブランドの「SAEC」とのコラボによるナイフエッジトーンアーム搭載
光沢の美しい多層塗りピアノブラック、または天然チェリー材突板光沢仕上げ筐体
高音質MM型カートリッジ対応フォノイコライザー内蔵(フォノ/ライン出力切替可能)
フォノイコライザーのオペアンプ部には音質に定評のあるNJM8080を採用
EP、LPの再生が可能な45、33-?の2スピード対応
出力端子に酸化に強い金メッキ端子を採用
オーディオテクニカ社製VM型カートリッジ「AT-VM95E」を付属
衝撃吸収性に優れたインシュレーター
GND端子装備
※USBデジタル出力は搭載していません。
画像は、イメージです。
※仕様および外観、パッケージは改善のため予告なく変更することがあります。
Recording Tomorrow
記録と再生技術で今を未来へつなぐ
『TEAC(ティアック)』(Tokyo Electro Acoustic Company)は、ホームオーディオからハイエンドオーディオまで、
音楽を豊かに楽しむことができる様々な製品を展開しています。
ティアック株式会社は、創業以来60年以上培ってきた記録・再生技術を基盤に、
オーディオ・レコーディング機器、産業用記録再生装置などの製品を開発・販売するエレクトロニクスメーカーです。