![]() 鍵の頭を革で覆うことで見た目も恰好よく。また、鍵をキーリングなどで腰ぶら下げたときに「チャラチャラ」と鳴る音を軽減します。マナーとしても装着をお勧めします。 ![]() 必要な鍵をすぐに色で判断できる。 6色のカラーバリエーションで、家はレッド、倉庫はキャメル、シャッターはグリーンなど、鍵ごとに色を変えて鍵の分別を分かりやすくすることもできます。また、鍵の頭を隠すことで固体No.を見えなくし、大事な鍵を守る防犯効果もあります。 ![]() ![]() 一般的な形の鍵が入る「標準サイズ(写真右)」と大きめの台形サイズの鍵が入る「大サイズ(写真左)」の2タイプをご用意しています。 ![]() ![]() ![]() 全面に姫路産ピットタンニンレザーを使用。ピット槽で時間をかけてタンニンとオイルを浸透させているので、型崩れしにくく、使うほどに馴染み深い色合いに変化します。また、顔料の吹き付けやラッカーでの艶出しをせず、染料仕上げのため、革本来が持つナチュラルな風合いが生かされた表情は豊か。動物本来が持つ生前の傷やトラ、シワなども、使い込むことで味わいとなり、色艶が増していきます。 ![]() 本革キーホルダー 本製品と同じ革を使ったキーホルダー(Tps-002)。 わたしの使い方 ![]() | ||