自然栽培 もちきび 200g 岩手県産 無肥料 無農薬 古くから受け継がれてきた在来種を繋いでいます 栄養豊富な上 低カロリーな雑穀
岩手県花巻市の山間地で自給自足的な生活を営んでいる自然農園ウレシパモシリで育てられた自然栽培のもちきびです。
自然栽培とは、農薬も肥料も一切使わず、太陽の光と雨など自然の恵みと、大地の力だけで作物を作る、究極の農法です。
周辺に農薬を撒く圃場がほとんどなく、空中散布も行わない理想的な環境で栽培されています。
古くから受け継がれてきた在来種です。
雑穀の中でも黄色い色とモチモチした食感が特徴のもちきびは、昔からきび餅の原料として人気があります。
もち米と合わせてきび餅にしたり、そのままご飯に混ぜたり、お粥にしたり。
粘りを利用してソースなど様々な料理に相性の良い雑穀です。
だんごやぜんざいなどお菓子に活用できます。
古代中国では黄米と呼ばれ、最高級の主食とされたと言われます。
白米に比べ栄養豊富で、マグネシウムや植物繊維、鉄分,亜鉛を豊富に含んでいます。
低カロリーなのでダイエットにも役立ちます。
また、血中の善玉コレステロールを高める効果があると言われています。
【内容量】200g
【原材料名】もちきび(岩手県産)
【保存方法】直射日光・高温多湿を避け、冷暗所に保存