自然栽培 ひえ 200g 岩手県産 無肥料 無農薬 天日干し 古くから受け継がれてきた在来種 栄養豊富な雑穀 白身魚の替わりに 低カロリーなのでダイエットにも

岩手県花巻市の山間地で自給自足的な生活を営んでいる自然農園ウレシパモシリで育てられた自然栽培のひえです。

自然栽培とは、農薬も肥料も一切使わず、太陽の光と雨など自然の恵みと、大地の力だけで作物を作る、究極の農法です。

周辺に農薬を撒く圃場がほとんどなく、空中散布も行わない理想的な環境で栽培されています。

古くから受け継がれてきた軽米在来という在来種。

収穫後、太陽の光で乾かす天日干しをしています。

ひえ(稗)日本では弥生時代以前から栽培されており、米が普及する前は主食の一つでした。

粒が細かく炊くと軟らかくなります。

炊いてすりつぶすと白身魚のすり身のようにも使え、揚げ物との相性も良いです。

味はクセが少なく、淡白。どんな料理にもなじみやすいです。

漢方では、出血を止め、体温を下げる効果があると言われています。

マンガンや食物繊維が多いのが特徴。

腸内環境を整え、便秘予防や解消に効果が期待でき、低カロリーで栄養豊富な雑穀なので、ダイエットにも役立ちます(*^^*)

【内容量】200g
【原材料名】ひえ(岩手県産)
【保存方法】直射日光・高温多湿を避け、冷暗所に保存