ソフトボール 指導法 練習法 DVD 飛龍高校ソフトボール部 強さの秘密〜基本技術の習得&実戦練習〜 DVD3枚組

監督就任からわずか5年の間に、全国総体2位、選抜大会ベスト8等の結果を残し、飛龍高校女子ソフトボール部を更なる強豪校へとレベルアップさせた杉山浩之氏。

本作では基本技術と戦術の習得をメインとし、監督自身が競技経験で培ってきた練習方法だけでなく、他競技から取り入れた新しい練習方法やノウハウを「守備編」、「打撃編」、「実戦編」の3枚に分けて紹介しています。

発売:2018年

実技:飛龍高等学校女子ソフトボール部
【主な成績】
2018年 選抜大会ベスト16 全国総体出場
2017年 選抜大会ベスト8 全国総体2位
2016年 選抜大会ベスト16 全国総体出場
2015年 選抜大会ベスト8 全国総体ベスト16
Disc1「守備編」(50分)

ソフトボールにおいて最も大事な守備の基本となるキャッチボールから、ゴロ捕球、キャッチャー捕球、外野手捕球といった捕球のノウハウを紹介。素早く正確に取りやすいボールを投げる等の基本ポイントを抑えながら、正しい体の使い方を学んで行きます。

◎キャッチボール
◆ボールの握り方 ◆オーバースロー ◆サイドスロー ◆アンダースロー
◆ボール回し オーバースロー ◆ボール回し:反時計回り オーバースロー
◆ボール回し:タッチアウト オーバースロー
◆ボール回し:短い距離 サイドスロー
◆ボール回し:短い距離 反時計回り サイドスロー
◆ボール回し:更に短い距離 グローブトス
◎ゴロ捕球
◆対人でのゴロ捕球 ◆マーカーを使ったゴロ捕球
◆マーカーを使ったゴロ捕球 逆回転 ◆ネットを使ったゴロ捕球
◎キャッチャー捕球
◆キャッチャーの構え方 ◆バウンド捕球 ◆捕球から送球
◎外野手捕球
◆バウンドへの入り方 ◆バウンドへの入り方 ショートバウンド



Disc2「打撃編」(41分)

バッティングにおいて必須となる、「しっかりとボールを捉える」「遠くへ飛ばす」「相手のいない所を狙って打つ」といった高度な技術を身に付けるための練習方法を紹介しています。

◎バッティング動作(1)
◆スタンドを使ったティーバッティング
◆正面からトスしたティーバッティング 左バッター
◆正面からトスしたティーバッティング 右バッター
◎バッティング動作(2)
◆ライズボールを打つ 右バッター ◆ライズボールを打つ 左バッター
◆チェンジアップを打つ 左バッター ◆チェンジアップを打つ 右バッター
◎バント練習
◆バントの捉え方 左バッター ◆バントの捉え方 右バッター
◆対ピッチャーバント実践 左バッター
◆対ピッチャーバント実践 右バッター
◎ウォーミングアップ(1)
◆ダッシュ



Disc3「実戦編」(39分)

実戦編となるDisc3では、打撃と守備に分けた各種ケース練習となります。限定条件の中でいかに状況を予測・把握し、正確な判断を下せるか。打撃と守備それぞれが実戦で力を発揮できるように成功体験を重ねながら練習を行なっていきます。

◎内野ケース練習
◆マシンを使った連携プレー ◆ピッチャーが投げる連携プレー
◎外野ケース練習
◆連携プレー
◎走塁の判断練習
◆ノック形式 外野 ◆ノック形式 外野・内野
◎ウォーミングアップ(2)
◆ラダートレーニング ◆ラダートレーニング 横動き
◆ラダートレーニング 両足ジャンプ ◆ラダートレーニング 3歩足踏み