東京女子体育大学 新体操部 わかりやすい実技と解説 DVD3枚組 新体操 指導法

あの東京女子体育大学新体操部の指導法DVDに待望の第二弾が登場しました。
新体操は非常に難しい競技と言われていますが、毎日の基礎トレーニングによって身体を作り、諦めず繰り返し練習することによって、誰でも多彩な難度や手具の扱い方を体得することが可能です。
しかし、そもそもどのように身体を作ればいいのか?具体的な練習方法は?といった、「やるべきことがわからない状況」にある指導者や選手の皆さんが多くいらっしゃるのも確かです。
本作では、そんな皆さんのために東京女子体育大学が日頃行なっているトレーニングの数々を、よりわかりやすい実技と解説で紹介していきます。

(2015年 ルール改訂対応)

発売:2016年


実技:東京女子体育大学 新体操部
【主な成績】
全日本インカレ 団体総合65連覇
ユニバーシアード 団体メダル獲得
全日本新体操選手権 団体総合優勝

Disc1「トレーニング・手具のポイントI」 (47分)

Disc1では、新体操に必要なトレーニング、身体の難度、各種手具のポイントについて解説します。トレーニングでは目的とその重要性について、身体の難度では、それぞれの動きに対しての細かい注意点と改善方法、そして各種手具ではロープとフープを使った基礎技術グループのポイントと、身体の使い方等を詳しく説明していきます。
◎トレーニング
◎身体の難度
・バランス ・ジャンプ ・ピボット
◎ロープ
基礎技術グループのポイント
◎フープ
基礎技術グループのポイント
ダンスステップコンビネーション



Disc2「手具のポイントII」 (44分)

Disc2では、Disc1に続いて各種手具のポイントを解説します。ボール、クラブ、リボンを使った「基礎技術グループ」の注意点とポイント、そして全ての手具に対する「その他の技術グループ」についての詳しい説明を行ないます。難度と認められないパターン等を例に、演技をより完璧にするための基礎技術習得方法が収録されています。
◎ボール
基礎技術グループのポイント
ダンスステップコンビネーション
◎クラブ
基礎技術グループのポイント
ダンスステップコンビネーション
◎リボン
基礎技術グループのポイント
ダンスステップコンビネーション
◎すべての手具に対するその他の技術グループ
不安定なバランス



Disc3「団体演技」 (37分)

Disc3では、Disc1〜2で行なってきた内容を基に、団体演技における重要なポイント、個人との違い等を解説していきます。団体ならではの要素である、交換、では2つの動作の重要性、連係ではチームの個性を出すために必要な動きについて、そしてこれまでの全ての要素を合わせた作品では、全員で行なう複雑な動き方についての注意点やポイントを詳しく説明しています。
◎団体演技
・交換 ・連係 ・作品
ダンスステップコンビネーション