卓球がもっと上手くなる! 静岡学園の両ハンドで攻める実践練習法 DVD4枚組 卓球の指導法・上達法

静岡学園卓球部の練習メソッドをDVDで初公開!

このDVDでは、効率良く上達するために必要なメニュー、そして実戦を意識した戦術、さらには部活動の運営に関することまで、卓球選手を強くさせる静学メソッドを寺島大祐監督が余すことなく紹介していきます。
静岡学園卓球部では“ミスをせずに出来るだけ質の高いボールを打球すること”に重点を置き、現代卓球の主力ともいえる両ハンドで攻める練習方法を数多く取り入れています。
ここでは、フォアハンド・バックハンドそれぞれのレベルアップを図るため、選手のどこを見るべきか、どのようにアドバイスをすると効果的かなど、寺島監督がこれまでの経験を基に指導のポイントを明確にしていきます。また、一般的に陥りやすい誤った練習方法もピックアップしているため、選手自身が映像をチェックするだけでも簡単に正しい方法を実践することが可能です。

発売:2017年
Disc1「静学メソッド〜基本編〜」 (66分)

◎基本打法の習得
・グリップ ・基本姿勢 ・フォアハンドロング ・バックハンドロング
・フォアハンドツッツキ ・フォアハンドストップ
・バックハンドツッツキ ・バックハンドストップ 
◎フォアハンドドライブ
・前陣 ・中陣 ・後陣
◎バックハンドドライブ
・前陣 ・中陣
◎基本の組み合わせ
・切替(フォア&バック) ・切替(バック&回り込み)
・フットワーク ・ボディワーク



Disc2「静学メソッド〜応用編〜」 (59分)

◎フォアハンド応用
・強弱の打ち分け ・ストレート・クロスの打ち分け ・3点の打ち分け
◎バックハンド応用
・強弱の打ち分け ・ストレート・クロスの打ち分け ・3点の打ち分け
◎中陣の強打
◎引き合い
◎システム練習(7本)
◎ロビング打ち



Disc3「静学メソッド〜切替&3球目・4球目編〜」 (51分)

◎切替練習
・バック半面 対 バック半面 ・バック2/3 対 バック2/3
・バック→ミドル→バック→フォア ・フォア→ミドル→フォア→バック
・フォア→ミドル→フォア→バック(不規則に)
・フォア→ミドル→バック→飛びつき ・バック→ミドル→フォア→回り込み
◎サービス・3球目練習
・右回転系サービス ・下回転系サービス ・上回転系サービス
・ストップに対して ・ツッツキに対して ・フリックに対して
・チキータに対して ・ロングサービスから
◎レシーブ・4球目練習
・ストップから ・ツッツキから ・フリックから ・チキータから
・ロングサービスに対して



Disc4「チームを強くするための指導術」 (51分)

◎ミニゲーム
・0:0から ・8:8から ・10:10から ・ハンデをつけて
・バック対バック ・フォアクロス引き合い ・サービス・3球目の得点率を高める
◎ミニ団体戦
・引き合い ・6:6から
◎ショートトレーニング
・腹斜筋の強化 ・ヒップリフト ・8の字フットワーク
◎卓球指導のポイント
・週単位の計画 ・卓球ノート ・コンディション
・トレーニング ・レクリエーション