からだの使い方を完全マスター! 愛工大附属中監督 真田浩二の卓球教室 DVD3枚組 卓球の上達法・指導法

卓球の練習メニューは数多くありますが、今作では“からだの使い方”に着目し、卓球の上達に直結するポイントを大公開しています。

基本となるフォアハンドやバックハンドでは、卓球プレイヤーとして身につけておきたい「からだのひねりや軸のイメージ」、ツッツキやチキータなどの台上技術では実戦で効果を発揮する技を紹介していきます。

名門校が実践するからだの使い方をマスターして「パワーのあるボール」「打球後のブレない体勢」など、試合で欠かすことのできない技術を修得していきましょう。


発売:2016年
Disc1「基本動作」 (42分)

◆はじめに
◎からだの右軸と左軸
◆フットワーク
◎1本1本 ◎足の動き
・1歩動 ・2歩動 ・クロスして飛びつき
◆フォアハンド
◎中心軸 ◎からだのひねり ◎ひねりのエクササイズ
◎からだの伸縮 ◎伸縮のエクササイズ
◆バックハンド
◎フリーハンドの使い方 ◎からだの伸縮
◎左利きの選手のバックハンド ◎下半身の使い方
◎バックハンドのタイミング



Disc2「基本打法」 (39分)

◆ツッツキ・ストップ
◎ツッツキ(フォアハンド) ◎ツッツキ(バックハンド)
◎ストップ ◎試合で使えるサイドへのツッツキ
◆チキータ
◎手首の使い方(2種類)
・スピード重視のチキータ ・回転重視のチキータ
◆サービス
・横下回転サービス ・横回転サービス
・ヤングジェネレーションサービス(横下回転)
・ヤングジェネレーションサービス(横回転)



Disc3「実践スキル」 (41分)

◆低いボールに対する打法
◎肩関節の使い方
◆3球目・4球目前のステップ(5種類)
【3球目前のステップ】
◎フォア側の2歩動 ◎フォア側の1歩動
◎ミドルへのフォアハンドの動き
◎バックドライブ前の動き ◎回り込んで打球する前の動き
【4球目前のステップ】
実技:木造 勇人 選手(左利き)
◎フォア側の2歩動 ◎フォア側の1歩動
◎ミドルへのフォアハンドの動き
◎バックドライブ前の動き ◎回り込んで打球する前の動き
◆レシーブ後の戻り