清酒 新潟銘醸「N−888プレミアム」720ml

「N-888」ブランドは、
あえて特殊な酒米や特殊な酵母を用いず、
「発酵」という現象を探求し、
新潟銘醸独自の醸造法を確立いたしました。
研究開発のパートナーである
国立高専機構長岡高専との共同開発により、
1200回にもおよぶ試験を重ね、
「重厚な香り」と「軽快な味わい」の
相反する香味を表現する日本酒の
開発に成功しました。
「伝統の技を受け継ぎつつ現代の食に合った
新たな日本酒」です。
「N-888」は独自製法により、
バナナや洋ナシを思わせる重厚な香り、
イチゴやライチのような軽快な味わいが
口の中に広がります。
お客様に「楽しい、おもしろい」を
お届けできると思えるお酒です
この「N-888 プレミアム」は、
ワンランク上の上質な旨みが乗ったところで
発売致します。

アルコール度:15度
原材料: 越淡麗100%使用
精米歩合:50%
※毎月販売数量限定
※欠品の場合次回発売日迄お待ち下さい。
新潟銘醸
新潟県小千谷市
N-888 プレミアム
「1200回の挑戦が生んだ極みの日本酒」 現代の食に合った日本酒を造りたいと、
試醸の回数が 1200 回にもなった。
その中の 888 回目が理想の酒に一番近かった。
開発責任者  長井隆
「こんなお酒があればおもしろい、現代の食に合った日本酒を造りたい」
これが、N-888を造ろうと思ったきっかっけです。
お客様が飲んで「おっ!」となって頂けるような感じを目指しました。
結果、バナナやマンゴーを思わせる重厚な香りで、
イチゴやライチのような軽快な味という、相反するも のを表現するお酒が醸造出来ました。
N-888 の開発には大きく2つの課題がありました。
それは、「重厚な香り」と「軽快な味」を発酵によっ てどう表現するかです。
そのため、国立高専機構長岡高専との共同研究を行いました。
研究機関と共に発酵という現象を改めて 検証した結果、
新潟銘醸の独自の醸造法を確立するに至りました。
また、発酵のみで N-888 のような日本酒が出来たという事実に、
改めて日本酒醸造、つまり発酵の奥深さ を感じました。
酵母は特別なものではなく、新潟でスタンダードに使われているものを使用しています。
N-888 は、これまでの日本酒が良しとしてきた大吟醸のような軽快な香り、
重厚な甘さも無いお酒です。
コンテストや鑑評会の審査員の方々からすると落第点のお酒かもしれませんが、
お客様に「楽しい、おも しろい」をお届けできるお酒であると感じております。
お客様の生活に少しでも、このお酒を通じて楽し さをお届け出来たらのなら幸いです。