【想吃担担面】濃厚汁有り担担麺

名古屋駅を中心に愛知で複数の店舗を展開している「想吃担担面(シャンツーダンダンミェン)」。1954年から続く中華料理店の名物料理から生まれた、名古屋初の担担麺専門店として知られている!またお店のメニューも20種類以上を誇っており、メニューの豊富さとオシャレな店内から女性客も多い。店名を日本語に訳すと「担担麺を食べたい!」、まさに誰もが食べたいと想う一杯を提供するべく進化を続けているのである。

「想吃担担面」のこだわり

しっかり辛い、でも旨い!!独自の風味を生み出す高級五香ラー油と吟醸ゴマ

辛さ好きなら癖になる本格的な辛味が特徴の一杯!数種のスパイスと厳選した唐辛子を使用する独自の五香ラー油は、辛さの中に旨味が閉じ込められた上品な味わい!しかも嬉しい別袋なので辛さの調節も可能である!しかし、この担担麺の真骨頂は使用されているゴマである。ブレンダーが世界から厳選し独自の方法で焙煎、精製することにより、香り豊かで甘みの強い独自の仕上がりとなっている。想吃担担面でしか味わえないゴマとラー油を、存分に楽しんで頂きたい!

もちもちとした食感としっかり歯応えがある極細麺!

スープとの相性を徹底的に考え抜かれた特注麺を使用!想吃担担面の麺は、卵をふんだんに使用し、熟成発酵させた皇帝麺と呼ばれる麺を使用している!極細なのにしっかりとしたコシのある食感が特徴であり、ツルツルとすすり心地も抜群である。宅麺のラインナップでも類を見ないほど極細であるが、しっかりとした麺の旨みが感じられる絶品である。ぜひ、思う存分スープに絡ませて味わって頂きたい!!

担担麺を彩る豊富な具材!残ったスープにご飯を入れて担担飯にするのも絶品!

担担麺を彩る具材として、肉みそ&漬物がついた嬉しい豪華セット!肉みそは甘味噌と醤油を使用した、担担麺の辛さを中和させるような甘みが特徴的!ご飯との相性も抜群である。漬物は青菜を醤油と味噌で味付けした、こちらも辛い担担麺には必須アイテムである。また残ったスープにご飯を入れると担担飯の完成。ご飯×辛いスープの相性は言うまでもなく、麺が極細麺であるため、ご飯を入れてもしっかりと楽しめるのが嬉しいポイントである!カスタマイズしながら味わい、最後の〆までぜひ楽しんでいただきたい!

店舗情報

店舗名

想吃担担面

住所

450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅1-2-4 名鉄百貨店メンズ館B1F

電話番号

営業時間

11:00 - 22:00 (L.O21:30)

定休日

無休

店主情報

店主名

鄭 建軍(料理統括)

好きなラーメン屋

ラーメン専門店 徳川町 如水

受賞歴

【お取り寄せラーメン オブ・ザ・イヤー】
第11回 ラーメン部門・その他第3位、その他・新人賞

商品内容

商品内容(入っているもの)

麺、スープ、具材(肉みそ、漬物)、ラー油

内容量

490g(麺110g)

原材料

麺(小麦粉(国内製造)、卵、食塩/加工でん粉、かんすい、酒精、プロピレングコール)、スープ(醤油、食塩、食用植物油/調味料(アミノ酸等))、具材(肉みそ(豚ミンチ、醤油、甘味噌)、漬物(青菜、醤油、味噌、食塩、香辛料/安息香使用、ソルビン酸使用))、ラー油(唐辛子、食用大豆油、八角、桂皮、陳皮、花椒)、(一部に小麦・卵・豚肉・大豆を含む)

栄養成分表示(100g当たり)

熱量221kcal
タンパク質8.2g、炭水化物22.2g、脂質11g、食塩相当量1.68g
(サンプル品分析による測定値)

賞味期限

原材料表記枠内に記載(商品発送日より40日間)

保存方法

要冷凍 -18℃以下

使用上の注意

◆開封後はお早めにお召し上がりください。
◆賞味期限内にお召し上がりください。
◆湯煎時や麺茹での際は火傷には十分ご注意ください。
◆電子レンジや直接火にかけての解凍は絶対行わないでください。