居合刀 陣太刀(じんだち) 梨地鞘太刀拵 国産高級居合刀 戦国大名 端午の節句 日本刀 特選居合刀

◆陣太刀(じんだち)とは太刀の拵えの一種で、元来戦場で使える実用的な拵え(革巻太刀など)のみでしたが、室町時代中期以降になると贈答用や儀礼用の豪華な拵えが現れ、実戦でも戦国時代以降は次第に打刀様式の刀にシフトししていき、太刀は必勝祈願の儀礼用や、本陣での総大将のシンボル的な扱いになっていきました。

◆陣太刀という名称はこの(本)陣太刀から来ていると言われています。

◆江戸時代以降は徳川幕府にて様式が定められ、大名などが儀礼の際に佩刀する太刀になりました。

◆こちら陣太刀は当時の拵えを再現し、鞘塗りは定番の梨地、柄巻と渡巻は西陣織地に純綿利休茶糸を巻いた、絢爛豪華な仕上がりになっています。

◆居合刀仕様になっていますので振ることも可能ですが、あくまでも装飾用になります。

サイズ/仕様

全長:約105cm
刃長:約70.5cm
重さ(鞘含む):約1215g
重さ(鞘払って):約810g

刀身材質:特殊合金製  
刃紋:直刃 樋入り
鞘:梨地塗り 足金物付き
渡巻:西陣織地純綿利休茶捻り巻き
鍔:金太刀鍔
柄:木製 西陣織地純綿利休茶捻り巻き
縁頭金具:太刀金具
刀袋付き
日本製


===ご注意===※素材の特性上、多少のすり傷や粒子・塗装のムラ等が見られる場合があります。また、鞘からの抜き差しで刀身にすり傷等がつく場合がございます。あらかじめご了承下さいませ。