↓動画で京念珠製造の工房を紹介しています↓美しい木目が特徴的な銘木の縞黒檀と、茶色く透きとおった美しい茶水晶を使用し、浄土真宗用本式数珠と同じ仕様の主珠108個で仕立てた腕輪念珠(ブレスレット)です。
浄土真宗の正式な数珠と同じ功徳を、常に身近に感じていただける本格的な腕輪念珠ですので、お守り効果が絶大です。
茶水晶との組み合わせが抜群の黒檀は艶を消すことで本来持つ風合いがそのまま生かされ、使い込むほどにしっくりと手に馴染み、深い質感のある色になっていきます。
中糸には伸縮性があり丈夫なオペロンゴム(シリコンゴム)を使用しております。
本式数珠と同じ形の房は、色ゴムを細かく組んで仕上げています。
京都の数珠職人が匠の技で仕立てた逸品でございます。
【珠の素材】
主珠…縞黒檀(艶消)(6mm×3mm)
親珠…茶水晶(10mm)
天珠…茶水晶(4mm)
【石の力】
◆茶水晶◆
茶水晶はスモーキークオーツとも呼ばれ、古くから悪霊を払う石として大事にされてきました。
力強さと忍耐力を高めてくれる力があるとされています。
【珠について】
掲載写真はお届けの商品とイメージが異ならないよう、細心の注意を払い、色合いなどを調整しています。
【サイズについて】
掲載している以外のサイズをご希望の場合は、ご注文前にお問合せをお願い致します。
商品によりましては、追加料金が発生する場合がございます。
→サイズの測り方【中糸について】
繊維を織り込んだ伸縮性のあるオペロンゴム(シリコンゴム)を使用させて頂いております。
手の動きや汗などの水分によりゴムの劣化が早く進んでしまう可能性がありますので、お風呂や水仕事、運動時には外してお使いください。
↓数珠ブレスレット カテゴリ
>天然石ブレスレット>108珠ブレスレット>四神ブレスレット>木玉ブレスレット>般若心経ブレスレット