↓動画で京念珠製造の工房を紹介しています↓
世界遺産でもある屋久島に自生する屋久杉に、「南無阿弥陀仏」を彫り込んだ男性用の浄土宗・時宗用本式数珠です。
屋久杉は現在、伐採が禁止になっており、台風などで倒れた倒木など一部のみ採取が許可されている稀少な高級素材になります。
1000年以上も過酷な自然環境の中で生き続ける屋久杉は、自らの身を守るため豊富な樹脂分を持ち、その樹脂分が癒しの香りを放ちます。
「神が宿る」とされる神秘的な屋久杉、太古の森がもつ生命のオーラを感じていただくことが出来ます。
「南無阿弥陀仏」は浄土宗、浄土真宗などの大切なお念仏で、心のよりどころとされています。
「神が宿る」とされる神秘的な屋久杉に、「南無阿弥陀仏」を細かく丁寧に彫り込んだ、功徳を常に身近に感じていただける数珠です。
華梵天房には高級素材の正絹を使用しております。
京念珠製造師が匠の技で仕立てた逸品でございます。
【珠の素材】
南無阿弥陀仏彫り 屋久杉
主珠…南無阿弥陀仏彫り 屋久杉(12mm)
親珠…南無阿弥陀仏彫り 屋久杉(16mm)
【稀少銘木】
◆屋久杉◆
「神が宿る」とされる屋久杉は、古くから長寿や厄除け、繁栄、開運のお守りとして崇められてきました。
屋久杉の香りにはアロマ効果があるとして、精神安定の効果が高く、安眠効果や、ストレス解消などに役立つといわれています。
【房の素材】
房のデザイン:正絹華梵天房
房色:こげ茶色
◆正絹華梵天房 京都製◆
蓮の花をイメージした美しく、しなやかな正絹華梵天房を使用しております。
この正絹華梵天房は、軸部分の糸を梵天部分の芯に編み込むことで、軸部分と梵天部分の一体化に成功した丈夫で抜けにくい梵天房でございます。