みのる産業 味噌羽根 HE-32・HSA35用 | ||
| ||
1 味噌羽根を取り付けます 2 煮た大豆をホッパーに入れ、フタをしてスイッチON 3 2〜3分、大豆がつぶれるまで運転します。4 塩、こうじ、煮汁を入れてスイッチON。市販の味噌キットなどで自分家の味噌づくりをお楽しみください。 | ||
![]() | ||
以下はHEA-35になります。 |
みのる 空冷餅つき機2〜3升 HEA-35 | |||||||||||||||||||||||||
こしの強い粘りのある餅がつけます。 | |||||||||||||||||||||||||
●2〜3升の餅がつけます。空冷装置付でお好みの固さに餅がつけます。 ●付属の餅取り器で、熱い餅を簡単に取り出せます。 ●別売のみそ羽根を使うとみそがつけます。●「つく」専用機のため大量の餅つきに最適です。 | |||||||||||||||||||||||||
仕様
| ![]() |
みのる の餅きり機・フッソ回転台 | ||||
![]() | ||||
| ||||
品番クリックで移動します。 |